ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ neruco

カップルに最適なベッドのサイズは?との相談を良く耳にします。
カップルのベッドの使い方は一人暮らしの方とは幾分違ってきます。
それはたぶん、男女の営みがついてまわるからでしょう。
それがなければ別々に寝たほうが休まるに決まっていますから、シングルベッドのツインが最も良い選択でしょう。
しかし普通のカップルや夫婦になれば、スキンシップは大切な要素ですし少しも疎かには出来ません。
欧米などでは、同じ寝室で、同じベッドで寝る「同寝」が当たり前とされていて、夫婦別寝は離婚の始まりと考えられているそうです。
北欧で暮らすある日本人妻が、同じベッドではちっとも休まらないので、旦那さんに相談します。
「別のベッドで休みたい」と、すると旦那さんは「そんなことを言うのは愛がなくなった証拠だ!」と怒り出したそうです。
もちろん彼の両親も同じベッドで寝ています。北欧の友達に相談すると、夫婦が別のベッドで寝るなんて考えられないそうです。
その日本人妻の方、本当は部屋も別にしたいと思っていたとか!果たして、この奥さんの切なる思いは達成されたでしょうか?
じつは日本人の中には、別々の部屋で寝ている夫婦も結構いらっしゃるようです。
えぇ、うちもそうです。ですが特別仲が悪いわけでもなく、趣味や寝る時間が一致せずにいつの何かこうなりました。
だからと言って別に離婚危機でもありません。この違いはどこにあるのでしょうか?
それは人種や文化の違いと言ってしまえば簡単ですが、今のところそういう風にしか答えられません。
夫婦のベッドについては、人それぞれ、いろいろな考えもあるでしょうが、いちばんは心身が休まるかです。
人は人生で3分の1ほどは寝ているそうですし、睡眠は、食事、運動とともに健康維持のための大切な三要素の一つです。
そしてまた夫婦やカップルの絆も、一生を互いに育むための大切な要素になります。
ですから愛を育みながらも、心身ともに健康で過ごすための睡眠のとり方を上手にバランスさせなければなりません。
ここでは、カップルのベッドについていろいろ検証します。
まず、カップルのベッドいついてのユーザー様からのご相談から始めてまいります。
カップルのベッド相談Q&A
Q:6畳に置けるカップル用のベッドは?
カップル 寝室のベッドについて質問です。近々同棲をするので引越しをします。今、寝室のレイアウトとベッドのサイズについてすごく悩んでいます。
まずベッドはすべて一から揃える前提です。
起床時間が違うのでふたつ並べるようにしたいのですが、寝室にする部屋が6畳しかありません。
その部屋には南側に窓(バルコニー)があり、窓と反対側(北側)クローゼットもある(外開き)ので、どちらにもくっつけすぎないように置きたいです。
ちなみに部屋への入口は西側で、引き戸です。
当初はシングルベッドをふたつ並べる予定でしたが、もしかして狭いんではないか…?と心配になってきました。
正直どう思いますか?オススメのベッドのサイズがあれば教えてほしいです。
ちなみに寝室には、私のドレッサーとちょっとしたタンス、または小さいサイドテーブルみたいなものを置きたいと思っていますが、テレビや大きいタンス、ソファなどを置くつもりはありません。
また、おすすめの安いベッド(フレーム・マットレス・掛け布団等別でもセットでも可)があれば是非是非教えて欲しいです(TT)とっても悩んでいて、どこを見ても高いので…
回答お待ちしております。
A:部屋の図面上でレイアウトして見る
部屋の縮尺平面図を書いて、置きたいベッドや置きたい家具の同縮尺平面図を書いて切り抜き、置いてみましょう。
縮尺に合わせて平面図を描く方法
- 部屋の寸法を測る(図面でも可)
- 紙に縮図の平面図を描く(グラフ用紙を使用すると楽です)
- ドア、窓、クローゼット、押し入れの位置を正しくな記入する
- 置きたい家具の平面図を同塾尺で切り抜き、部屋の図面上に置いてレイアウトします。
- 空きスペースは最低50~60cm程度ないと生活できません。
詳しくは記事「失敗しない寝室の家具のレイアウト方法」を参照ください
安いベッドや寝具はネットで探してみましょう。
Q:カップルの枕はロング枕1つか通常枕2つどっちがいい?
カップルで同じベッドで寝るときの枕は、ロング枕1つか通常枕2つどちらがいいでしょうか?
当方男性です。定期的に彼女が私の自宅に泊まりにくるのですが、彼女はずっと適当なクッションを枕代わりにして使ってたので、彼女も安眠できるよう枕の購入を検討してます。
寝るときは私のベッドで彼女と一緒に寝ます。
そこで枕は二人一緒に使えるロングタイプの枕がいいのか、一人用の枕を2つ用意するべきか、どちらがいいでしょうか?
今のところロング枕が気になってます。二人の間に隙間がないので寝やすいのかなとイメージしてるのですが実際どうでしょうか?
枕に詳しい方、実際にロング枕をカップルで使ったことがある方、いろいろ意見をいただけないでしょうか。
A:一人用がおすすめ
わたしは同棲して2年目ですが、一人用を使ってますよ(*´ω`*)
好きな枕の高さや硬さが違うので!
でもこだわりがない・こだわりが一緒ならロングでもいいかもですね(*´ω`*)
Q:ダブルベッドかシングルベッド2台か?
カップルで同棲するとき、ダブルベッドかシングルベッド2台か、どちらが多いですか?
彼と結婚を前提にお付き合いして半年ほどになります。
同棲を考えているのですが、私はいつでもどこでも寝れるタイプなので、ベッドはダブルベッドで彼と一緒に寝たいと思っています。
でも彼は眠りが浅く、ベッドや枕の柔らかさ、体の向きとかいろいろこだわらないと寝れないタイプなので、シングルベッド2台を置きたいそうです。
彼が眠り浅いのは知ってるし、疲れをとるためにも彼の意見を聞いてあげたい反面、せっかく一緒に住むのに一緒に寝れないことに寂しさも感じます。
シングルベッド2台派の男性は多いのでしょうか?
A:シングル+セミシングルが最高です
それは離れて寝たほうが安まリます。
多さはわかりませんが、少なくとも私は日常的には離れて寝たいです。
いびきをかいているようなので、彼女の睡眠を浅くしたくありません。
また、寝起きの口臭も気になります。臭いと思われるのは避けたいです。
ほんとうは 、シングル2台よりも、シングル+セミシングルのツインが最高です。
一緒にいたい時はセミシングルで寝れば、短時間ならそんなに窮屈ではありませんから。
Q:ベッドは別がいい?
時々ですがカップルでおなじ部屋で寝るとしたら、ベッドは別々のほうがいいですよね?
おなじベッドで寝ると寝てるときに迷惑かけたりしそうですし寝起きの口臭とかも気になるのでw
A:床に布団を敷いて寝る
でも、カップルができる想定でベッドを購入したわけじゃないので、彼女をベッドに寝かせて、自分は床で布団ですね。
Q:営み
カップルでお泊まりをされている方は、ダブルベッドにされている方々が多いですか??
また、泊まり毎に夜の営みはされているのでしょうか?
A:それが目的で泊まる
もう結婚してしまいましたが、カップル時代はツインよりダブル派でした。
泊まったら必ず、そういったスキンシップはとっていましたね。
Q:同じベッドで寝れますか?
同棲カップルとか夫婦とかで同じベッドで寝れますか??
私はよく彼氏の家に泊まりに行くのですが、私自身の寝相が悪すぎて、布団敷いて寝てもどこまでも転がっていきます。
おまけに彼氏の掛け布団も奪ってるみたいです。
上下逆になることもあるし、実家にいた頃ベッドで寝てたんですがよく落ちてました。
こりゃ無理だなと思うんですが、一緒のベッドで寝れるでしょうか??
A:寝れます。
ベッドは壁につけて、あなたが壁際に彼氏を外側にすれば、いいストッパーになります。
Q:布団の取り合い
ベッドや布団でカップルや夫婦で寝る際、布団の取り合いにならない良い方法ありますか?
A:掛け布団を別々にする
掛け布団を分けたら取り合いにならないと思いますよ。
わたしは、彼女が布団が動くとすぐ起きるくらい眠りが浅いので、掛け布団は別々にしてます。
Q:男性は左がいい?
カップルで一つのベッドで寝る時、あなたは右側か左側かどちらですか。性別も教えて下さい。
因みに、私たち夫婦は、いつも夫の私が左側で、妻が右側です。逆になると、違和感があります。
A:♂右利きでしたら左寝です
自分も左側で彼女が右側です。
右腕の方が腕枕をしたり、抱きやすいです。利き腕ですから。
左腕は腕枕をすると痛いので、左側に寝ると自分も違和感が強いです。
Q:ダブル、クィーンサイズの使い勝手
夫婦またはカップルで、ダブルベッド、クィーンサイズベッドで寝ている方、ベッドの使い勝手や、ベッドの値段、買った店、ベッド購入のコツなど伝授願います。
A:シングル2台がいい
値段は忘れました。 メーカーによりサイズ規定が微妙に違い、大きいサイズはシーツとベットパッドが売ってないし高い。
洗うのもとりかえるのも大変です。
旦那さんは満足してますが、日常の作業は主婦がするので、シングルをくっつければよかったと後悔してます。
購入するなら、よく考えて検討することをおすすめします。
カップルのベッドはどんなサイズを選ぶのが正解ですか?
ダブルベッド:(約 140cm×195cm)
カップリングベッドといったらダブルベッドと勘違いしやすいサイズです。
しかしお二人で使った場合、空きスペース がほとんどなくなり、お互いの脇に10cmほどしか空きません。
寝返りはしずらいですし、お互いが干渉しあって熟睡するには向いてないです。
ですからダブルベッドは、二人で寝ることはできるベッドですが、二人で寝るには若干狭いサイズです。(平均的な体格のカップル)
シングルベッドに一人で寝る時と比べ、とても狭く、どうしてもという方以外はお二人用としてはお勧めできません。
どうしてもお二人で使いたい場合は、耐圧分散型のポケットコイルマットレスのご使用をお勧めします。互いの動きが伝わりずらいの幾分干渉が少なくなります。
ダブルベッドがおすすめの方。
- 大柄な方の一人用
- 小柄なカップル用
海外のホテルなどではダブルベッドは一人用になっていて、部屋に二台入れてツインルームという形が一般的です。
もっとも西洋人は、日本人よりかなり体格が大きいことも原因していますが…
クイーンベッド:(約 160cm×195cm)
カップルでゆったり寝るためのベッドサイズです。
新婚さんやカップルはもちろん親子でのご使用もおすすめです。
ゆとりとサイズのバランスが取れたサイズがこのクイーンベッドサイズですがそれでも、一人でシングルで寝るよりは空きスペースは狭く窮屈になっています。が、空きスペースが15から20cmあれば許容範囲です。
日本の住居のスペースから、これ以上の大きさのベッドを置くと結構大変ですよね。
通販においては、クイーンサイズ以上のマットレスは2枚タイプの物が多くなっています。
※中には一枚タイプを販売してる場合もありますので商品スペックを確認してくださいね。
また最近の主流は、セミシングル×2台の2フレームを連結してクイーンサイズを実現してる連結ベッドも人気となっています。
このベッドは使うシチュエーションが変わった場合、離してシングルとして使えるのでとても便利です。
クイーンベッドがおすすめの方。
- お二人で休まれる方
- 親子3人で川の字で休みたい方
キングベッド:<約 180cm×195cm>
その大きさがお部屋の雰囲気を高めます。高級ホテルのスイートルームなどにも使用されているサイズです。
これほど大きなものですと搬入できる部屋も少なく、需要もあまりないといったところが現実です。
ですから最近は、通販においては、セミシングル2台を連結してキングサイズとしているのが一般的です。
が、クイーンサイズと同様にマットレス2枚となるため、間の隙間が気になる方は、厚めのベッドパットや後乗せピロートップなどをお使いいただくことをお勧めします。
でもこのサイズでもシングルで一人寝より窮屈です。だから、シングルベッドを一人で使うことがどれほど快適かがお分かりいただけることと思います。
キングベッドがおすすめの方。
- お二人でゆっくり休みたい方
- 親子3人で川の字で休みたい方
スーパーワイドサイズベッド(最大280cm×195cm)
ご家族で就寝することを前提に開発されたベッドです。ずれないように2つのベッドを連結して使うため連結ベッドともいわれています。
お子様と添い寝することが一般的な日本の文化に合っているベッドです。
親子、夫婦のスキンシップは、幸せホルモン「オキシトシン」の分泌を促進することが証明されており、特に幼児期のスキンシップはその子の一生に渡って影響するといいますから、親子で入浴したり就寝して、スキンシップを多くとることが、幼児教育、情操教育には最も良いと奨励されています。
そのためこのスーパーワイドサイズベッドは、小さなお子さまが落ちてもケガのないようにフロアタイプが多いです。
ジョイントパーツで連結して安全に使え、将来は分割してシングルとしても使えるので、末永くお使いいただけます。
スーパーワイドサイズベッドがおすすめの方。
- お二人でゆっくり休みたい方
- 将来は分割して使いたい方
- 夫婦・親子でスキンシップをしたい方
シングル×2・シングル+セミダブル(200~220か×195cm)
この使い方はカップル用としても秀逸です。特にシングルベッド+セミダブルベッド×2台使いがお勧めです。
セミダブルはワイドが120cmあるので、夫婦の営みにも余裕があります。
どちらのセットも、横幅に余裕が取れすので、二台並べてくっつけて、ワイドキングサイズのベッドとして使っても休まります。
そして状況が変わったら離して、ツインベッドとして使っても満足できる使い方になります。
そしてこのようにベッドを並べて使う場合、並べて隙間のできないタイプのものを選びましょう。
最近はこのような人向けに、二台セットのベッドも販売されています。
並べる場合は、それでもマットレスの合わせ目は不快に感じるので、市販のベッド隙間スペーサーを使うと解消します。
シングル×2・シングル+セミダブルがおすすめの方。
- お二人でゆっくり休みたい方
- 将来は分割して使いたい方
- 夫婦・親子でスキンシップをしたい方
まとめ
カップルが同棲を始める場合や、結婚を機に二人暮らしを始める場合。
家具選びのなかでも、特に慎重に選びたいのが、毎日の睡眠の質を左右するベッド選びです。
二人暮らしの場合、一つのベッドで一緒に眠るのか、それとも別々のベッドで眠るのかを決めましょう。
そのとき、ダブルは二人用と思いがちですが、実はとても狭いのです。
シングルは約100cmなのに対して、ダブルは140cmですから、一人70cmしかない計算になります。
ですから二人用と考えるならクイーンサイズ以上がいいでしょう。
また部屋に余裕があるなら、シングル×2台やシングル+セミダブルの2台使いがもっとも休まる選択になります。
これだと2台を並べワンベッドとして機能しますし、離してツインとしても使用できます。
この使い方は、互いのいびきや歯ぎしりがある場合はとっても助かります。
ベッドとお部屋の広さの関係は当記事「お部屋の広さとベッドの関係・ベッドサイズの選び方」を参照ください
-neruco-
欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数3,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川