失敗しないソファベッドの選び方

国内最大級【アイテム数3,000点以上】
ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ neruco
ソファベッド

スライド式ソファベッドは簡単にベッドやソファに設えることが出来ます。

ソファベッドとは

ソファベッドは狭い部屋を有効に多目的に使うには最も適したベッドのひとつです。

昼はソファとして使用し、寝るときにベッドとして設えます。

このように2つの機能性を備えた便利なベッドです。

実は日本のベッドのパイオニアであるフランスベッドは、ソファベッドを最初に売り出して成功しました。

フランスベッドの概要にこう書かれています。

フランスベッドの始まりは、1949年にさかのぼります。

東京都三鷹市で誕生した「双葉製作所」という会社が元です。

1956年に日本初となる分割式ベッド(ソファベッド)「フランスベッド」を発売したところ、それが大ヒット。

その成功にあやかって、社名もフランスベッドに変更しました。という良い意味でのいわくのあるベッドなのです。

当時は日本家屋には通常の大きいベッドは馴染まなかったのでしょうね。

そこで昼はソファ、寝る時はベッドになります。という一台二役が受け入れられたという事です。

このように、部屋のスペースがせまく有効に活用したいとき、ソファベッドを追加すると、2つの機能を備えた効率的な部屋になります。

ゲスト用の寝室のようなたまにしか使わない場合や、予備の部屋よりも多くの人を配置する必要がある場合は、リビングルームに1つ置くとこの上なく利便性が上がります。

ニーズに合ったソファベッドを見つけるヒント

ソファベッドを購入する際、様々な重要な考慮事項について思いを巡らすことはとても有意義なことです。

構造の種類と品質チェック、マットレスの素材と生地の種類、などなど。

ソファベッドを選ぶときに考慮すべきことは何ですか?

ソファやアームチェアを選ぶときと同様に、ソファベッドの使用方法を検討する必要があります。

それは大人専用の使用目的ですか、それとも子供やご老人ではないですか?

使用状態はどうされますか?

毎日または時々座席に使用されますか?

布張りの場合は、日常の使用に耐えられるような張地であるかどうかも適切に判断する必要があります。

選択する生地と詰め物は、快適さやソファベッドの外観だけでなく、耐久性とメンテナンスのしやすさにも影響します。

ソファベッドのベッド要素は、快適さとサポートの点で大きく異なることに注意しましょう。

たまに宿泊する人だけに適しているものもあれば、ベッドのような快適さを提供し、頻繁な使用に対応できるように作られているものもあります。

シングルまたはカップルで寝ているかどうかも、マットレスのサイズの選択に影響します。

大きなソファベッドは必ずしも広いスリーピングエリアと同じではないことにも注目しましょう。

使用頻度が高いのはソファorベッド?

ソファーメインで使う

ソファーメインで使うなら、ある程度のクッション性があるものがよいでしょう。

柔らかすぎて、沈み込み過ぎてしまうものは長時間座るのが辛く、腰痛の原因にもなりかねないので注意が必要です。

可能であれば、実際に座り心地を確認して自分の体型に合ったものを確認しましょう。

また、見た目にもこだわるなら、アームなしのソファーベッドよりアームつきのソファーベッドを選んだほうがインテリア性も高いです。

ベッドメインに使う

最近では、ベッドメーカーが自社のノウハウをソファーベッドに活かしたものが多くでています。

クッション部分にコイルスプリングが入っているものや、それ+詰め物を多く充填したものはクッション性も通気性も優れます。

寝心地は少し硬めのものを選んで、あとから柔らかさをベッドパッドなどで調整するほうが失敗が少ないといえます。

ただ、ソファベッドに直に寝るのは絶対にお勧めしません。

薄くても良いので、敷物を使った方が汗などの汚れもつかないのでソファにした時気持ちが良いです。

また、折角ソファベッドを購入したのに、ベッドにしっぱなしの人も見られますが、この場合も敷き布団を敷いた方が良いです。

もっともこのような方は、普通のベッを買った方が良かったのですが、買ってしまったからには使い倒さなければ損です。

張り地によって使用感、手入れ方法が異なります

張り地は大きく分けてファブリック・フェイクレザーの2種類です。

ファブリック(織物)

こちらは通気性がよく肌触りが良いです。

車のシートを思い浮かべてください。

ファブリックシートは夏場でもペタペタしにくく、冬場もひんやりしにくいことから、年間を通して扱いやすいです。

中にはカバーリングがついて取り外すことができるものもあり、こちらは洗濯やクリーニングできるので衛生的です。

通気性を少しでも確保したい人はファブリックのものを選ぶとよいでしょう。

フェイクレザー(合皮)

繊維に汚れがしみ込まない。

メンテナンスが楽でダニの心配も少ないです。

フェイクレザーのメリットは、液体や食べかすをこぼしても繊維に染み込んだり入り込んだりしないので、直ちにふき取ればセーフです。

メンテナンスが楽でダニの発生の心配も少ないことがメリットです。

そのためソファーベッドの上で飲食をする人やアレルギーを気にする人におすすめです。

一方、通気性が悪く、夏場はムシムシしたり、ハーフパンツなどで座ると接触面のお肌がペタペタしたり、冬場はひんやりしやすい点はデメリットといえます。

フェイクレザーは経年劣化で、表面がボロボロと剥がれることもあります。

ソファーベッドの多くは本革を使用しておらず、合皮のものがほとんどです。

合皮の種類

合皮には大きく分けて3つの種類があります。

  • PU(ポリウレタン樹脂)
  • PVC(塩化ビニル樹脂)
  • APU(スーパーソフトレザー)
PU(ポリウレタン樹脂)レザーの特徴

PUとは、「Polyurethane (ポリウレタン)」の略です。

柔らかくしなやかで、肌の様な風合いがあり、より本革(天然皮革)に近い質感があります。

疑似本革としては、最高級にあたります。

弾力性、柔軟性が高く、やわらかいカーブがポイントのソファ等に適しています。

PVCレザーに比べると通気性があり、撥水性も高いのでメンテナンスが非常に簡単です。(PUレザーのお手入れの基本は乾拭きです。)

PVCレザーよりは経年劣化はしにくいですが、本革に比べると耐久性は劣ります。

湿度の高い場所での使用は、水分との化学反応を起こし、表面がボロボロになる(加水分解)可能性があります。

PVC(塩化ビニル樹脂)の特徴

PVCとは、「Polyvinyl chloride (ポリビニールクロライド)」の略です。

耐久性が高く、汚れに強いので、水や中性洗剤で汚れを拭く事ができる為メンテナンスが非常に簡単です。

加工性が高く、機能性(防汚、抗菌等)の高い付加価値商品があります。

PVCレザーは比較的安価に手に入れる事ができますが、通気性や弾力性、柔軟性では、PUレザーには劣ります。

また、長年の使用で、表面がかちかちに固くなったり、経年劣化で表面のコーティングが割れるリスクがあります。

表面がつるつるしているので滑りやすい、通気性が低いため湿度の高い季節は汗でべたべたする点は、以外と見落としやすい点です。

APU(スーパーソフトレザー)の特徴

通販で多く使用されるPUレザーやPVCレザーとは一線を画し、肌触りが非常に良いことから「スーパーソフトレザー」と呼ばれています。

伸縮性に優れ、劣化し難くキズがつきにくいので永く使用するのに適した素材と言えます。

APUレザーは耐水性に優れるため、ベッドでお飲み物を飲むことも想定して採用しています。

APUはPUとPVCの良いところを足してさらに良くしたような高級合皮素材です。

肌触りが滑らかで、水にも強いです。高級な合皮ベッドに使われたりします。

ソファベッドは、ベッドへの切り替えが簡単な方がいいです。

ビングルームからベッドルームへの深夜の作り変えがある場合、厄介なメカニズムに苦しむことは誰も歓迎しません。

ソファーベッドの選び方のポイント

① ベッドにしたときのサイズをチェック!

ソファーとしてだけでなく、ベッドとしても使えるのがソファーベッド最大のメリット。

しかし、いざベッドとして使う際にサイズが小さくて使いにくいなんてことがあると勿体ないですよね。

そこで、ベッドとして利用するときに快適なサイズを紹介しますので、チェックしておきましょう。

ベッドにしたときに、幅が97cm以上になること長さは使う方に身長+20~30cmのものを目安にすると快適です。

ベッドとしてしっかりした寝心地を得るなら、シングルサイズの幅と同じ97cm以上を選択するのがおすすめです。

それ以下の場合は寝返りが打ちにくく、腰痛や肩こりの原因に繋がりやすくなってしまいます。

一般的なマットレスの長さはシングルやダブルなどのサイズに関係なく195cmが基準です。

しかし、ソファーベッドで、できるだけコンパクトに収めたいという人の場合で、使用者の身長が160cm未満の人であれば180cm以上の長さがあれば問題ないです。

座面の高さは40~45cm前後ならソファーとしても・ベッドとしても使いやすい高さです。

② ソファーからベッドへの切り替え方法

切り替え時に本体を動かすか動かさないかで、ソファーベッドの使い勝手が大分変わります。

「リクライニング式」「折りたたみ(スライド)式」「ハイダーベッド」の3タイプがあります。

リクライニング式

ソファベッド リクライニング式

ソファベッド リクライニング式

車のシートを倒す要領で背もたれを段階的に倒します。操作方法が簡単で、誰にでも扱いやすいです。

操作方法が簡単なものが多く、力が弱い女性やお年寄りでも扱いやすいのが背もたれを倒すのが「リクライニング式」。

価格がリースナブルなものが多く、手に入れやすい点もメリットです。

昼寝などの一時的な使用や来客用としての使用に適しています。

一方、本体を動かさないことが前提のため、設置時には前面や背面にベッド分のスペースが必要です。

これが嫌な場合は、脚にカグスベールを張り付けておくと、ベッド全体をスムースに移動ができます。

そうすれば、ソファの時には壁に寄せたり、デッドスペースがなくなり部屋の広さを有効に使えます。

欠点としては「リクライニング式」は、折れ曲がる部分(座面と背もたれの境目部分)にクッションがないので、段差を感じたり、硬さを感じたりします。

その場合はベッドパッドやマットレストッパーを上に敷くことで気になりにくくすることができます。

というより、これは私が且つて使っていた経験から、布団を敷いて使った方が段差もなくなり、汗等の付着もなくなるのでお勧めです。

ただしベッドとして使った布団は、ソファ時には片付けなければなりません。

伸長式

ソファベッド 伸長式

ソファベッド 伸長式

座面を引き出す「伸長式」は、ベッドとして展開した際、通常のベッドとほぼ変わらないサイズものが多く、ゆったりと脚を伸ばして眠ることができます。

また、ソファーらしい見た目を重視したい人にも適したタイプです。

ただ、座面の中にマットレスが収納されているもののなかには重いものもあり、力の弱い人だと操作しにくいこともあるのでしっかり検証しましょう。

また、マットレスが3分割になっているものが多く、境目や段差部分が腰に当たって気になるという人はベッドパッドや手マットレストッパーとの併用をおすすめします。

ハイダーベッド

「ハイダーベッド」とは、一枚のマットレスが折りたたんだ状態で収納されているものを云います。

ホテルなどにも採用されているタイプで、見た目ではソファーかソファベッドかわからないものが多い傾向にあります。

一般的ではありませんが、その分寝心地は良いです。

マットレス部分にコイルスプリングが使われていたり、通常のマットレスと同じ素材が使われたりしているものもあり、寝心地にこだわりたい人に適しています。

一方で、商品数が少なく高価な点や、マットレス部分が前面に出るので、ベッドにする都度スペースを確保する必要がある点はデメリットといえます。

収納スペース付きソファベッド

ソファーベッドのなかには、座面下に収納スペースがあるものもあります。

引き出し付きや座面を持ち上げるものなどタイプはさまざまですが、ソファー・ベッド・収納家具と1台3役で活躍します。

ソファベッドはワンルームなど比較的お部屋で使うので、物入れほしいですよね。

収納付きであるなら、部屋のスペースを最大限に有効活用できます。

当然、収納スペースが引き出し式の場合は、引き出すスペースが必要になります。

ソファベッドはこちら

まとめ

ソファベッドは切り替えメカニズムがいろいろあります。

それがスムースに作動しないと、後で使えないという事になり後悔することになります。

また切替工程は少ない方が故障が少ないです。

一番重要なのは、ソファと、ベッドどちらを優先的に使うかで、選択の仕方が変わってきます。

どちらも両方という事でしたら、ソファ時の座り心地やベッド時の寝心地も重要なテーマです。

ベッドにした時の大きさが不足すると、とても長時間寝ていられないという事になります。

ですからそれぞれの寸法がニーズに合っているかは大切な検討課題になります。

-neruco-

欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数3,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川
Sponsored Links