ウッドスプリングベッドの特徴とウッドスプリングについてのQ&A

インターネット最大級【アイテム数10,000点以上】
ベッド通販専門店「ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-」

Contents
  1. ウッドスプリングベッドとは?
  2. ウッドスプリングについてのQ&A

ウッドスプリングベッドとは?

ウッドスプリング

ウッドスプリングの板バネ機能

ウッドスプリングは欧州で主流のベッドのシステムです。

ウッドスプリングはブナ材を重ね合わせた積層材にそりを持たせ、そのしなりで自然の板バネ機能を持たせたベッドの床板です。

ベッドマットレスの寝台として使用することで、優れた体圧分散効果を発揮します。

身体の背骨のS字湾曲を理想的に支えることができるように、それぞれの部位で硬さの違うウッドスプリングを組み合わせ、さらに細密に使う人の体型に合わせてウッドスプリングの硬さを調節できるスライドスラット機能を備えています。

ウッドスプリングが欧州で主流になったのは訳があります。

もともとヨーロッパでもマットレスの主流は、金属コイルを使った「コイルスプリングマットレス」でした。

ところがコイルスプリングマットレスは、リサイクルの難しい金属が使用されていることから廃棄時の環境負荷が高いことが問題視され始めました。

環境問題に積極的に取り組んでいるヨーロッパでは、ベッドに使われる金属にも白羽の矢が立ち、1990年頃から金属を使わないメタルフリーなマットレスが増えてきました。

そして金属コイルは、電磁波と共鳴し身体に悪影響を与えるという研究結果も出たりして、が、こちらは未だ結論は出ていません。

たぶん、コイルマットレスを駆逐するために追加された方便ではないかとわたしは疑っています。

マットレスからコイルを抜くと如何せんクッション性やサポート性が悪いです。

そこで出て来たのがウッドスプリングというものです。

そしてウッドスプリングと組み合わせるのが天然ゴム素材のラテックスマットレスです。

つまり環境問題の勃発で、マットレスからコイルを抜いたためにノンコイルマットレスであるラッテクスマットレスが主流となったのです。

では日本では未だ、ウッドスプリングとラッテクスマットレスが主流とならないのは何故でしょうか?

それは多分、日本では、ベッドそのものの普及が50%ほどしかないからでしょう。

また、ラテックスマットレスも、なんだか通気性が悪そうで、高温多湿な夏が巡る日本の気候風土にそぐわないような感じもします。

そしてコイルマットレスとすのこ仕様のほうが低コストであり、破損も少ないからだとわたしは思います。

さてそうは言っても日本に於いてもウッドスプリングは少量ではありますが流通しています。

そこでここでは、ウッドスプリングについて簡単に検証して見ましょう

ウッドスプリングベッド

ウッドスプリングベッド

ウッドスプリングとすのこの違い

ウッドスプリングは、見た目がすのこに似ています。

しかし、すのこ状に組み合げただけのすのこには、スプリング機能がありません。

スプリング機能がないということは、横になってもしなることが無いので、クッション性が足りず物足りない寝心地になりがちです。
このままでは、硬い床の上で寝ているような状態なので、快適な睡眠を得ることはできません。

とうことで、すのこにはコイルマットレスがベストということになります。

ウッドスプリングは、体圧が分散されるように組まれているので、すのことは全く別物と言えます。

ウッドスプリングは弱い?

木材で作られているということもあり、しかもしならせているので、折れる可能性があります。

例えば、ウッドスプリングベッドの上で飛んだり跳ねたりすると、傷むスピードも速くなってしまうので注意しましょう。

丁寧に扱っていれば、すぐに折れることはありませんが、折れた場合は交換しなければいけません。

ウッドスプリングの機能

ベッドフレームは単なる寝台ではありません。

ウッドスプリングがそれ自体が運動し、体の凹凸にマットレスがフィットするようにサポートし、睡眠中の寝返りをしやすくする働きをもたらします。

ウッドスプリングなんて、厚みのあるマットレスを乗せたら、さほどの違いはないだろうと思いがちですが、それはとんでもない誤解です。

イメージとしてはマットが70%、ウッドスプリングが30%と言った感じです。

マルチポイントサスペンションのタイプなど、機能性をさらに充実させたフレームは、寝心地を自在に創り出すこともできます。

同じマットレスでもまったく別のマットレスになってしまうほどの影響があり、まさにウッドスプリングの面目躍如といったところです。

ウッドスプリングは湾曲していて柔軟性があります。

人間工学に基づいて設計されたウッドスプリングは、好みに応じて調整でき、必要なサポートと快適さを提供します。

背骨を安定してサポートするだけでなく、調節可能なウッドスプリングは、マットレスに優れた通気性をもたらします。

ウッドスプリングの主なメリットは次のとおりです。

非常に優れたバックサポートでウッドスプリングにかかる重量に適応し、適切な量のサポートを提供します。

ウッドスプリングには、個人の好みに応じて調整できるカスタマイズ可能なシステムがあります。

良好な血液循環のための優れた圧力分布を示します。

ウッドスプリングはスラットの間隔が開いていて、ベッド下の通気性に優れます。マットレスをより長く新鮮に保ちます。

ウッドスプリングは天然木、ブナ材で作られています。

ウッドスプリングのデメリットは次のとおりです。

ウッドスプリングのデメリットは、強度があまりないということです。

板を何枚も重ねて作られているものは、それなりに耐久性もありますが、お値段も高くなってしまいます。

安すぎるものを選ぶと、すぐに破損してしまう可能性もあるので、注意が必要です。

また、上に敷くマットレスによって、寝心地が大きく変わってしまうというデメリットもあります。

マットレスは、やや厚みがあるものを選ぶようにしましょう。

ラテックスマットレスとウッドスプリングの組み合わせ

ウッドスプリングとラテックスマットレスの組み合わせは、優れたボディサポートと快適さを提供します。

ウッドスプリングは、体やマットレスと調和して機能します。

圧力に敏感な性質を解放し、あなたの体全体が一晩中完璧なサポートと安定性を手に入れます。

実際、ラテックスマットレスは、理想的にはウッドスプリングと一緒に使用する必要があります。

ウッドスプリングはカップルにも最適です。

ダブルのウッドスプリングベッドは両側に個別に配置されているため、一方のパートナーの振動を隣に伝えません。

また、パートナーの体格が異なる場合や、重量や形状が異なる場合は、両側のスライダーを個別にカスタマイズして、サポートを変えることができます。

ウッドスプリングの代表的なメーカー

ドルサル社

ドルサル社はイタリアのウッドスプリングベッドの代表的なメーカーです。

1932年に北イタリアで創業されてから、長きにわたる歴史と共に、多くの人々に愛されてきました。

その快適快眠を目指した技術は、「イタリア整体師協会」から推奨されるほどです。

ウッドスプリングベッドというのは、単に高価な木材を使用しただけでは完成はしません。

ドルサル社は、人が寝たときに影響を受けやすい首や腰、肩の悩みを解決してくれます。

センベラ社

センベラは、ドイツの老舗メーカーで、多くの人から支持されています。

その魅力は、自然素材を豊富に使用し、地球に優しいベッド作りを目指しているところです。

センベラが誕生したのは、1960年代のことでした。

最初はタイヤを製造していた会社でしたが、時代の流れと共に変化していったのです。

センベラが常に意識しているのは、使用する人の健康を守ることです。

素朴で決め細やかな木材を採用することによって、シンプルながらにも通気性が高く、寝る人が快適な睡眠を得ることができます。

そして、センベラ社の魅力は、ベッドフレームのデザインの多さです。

残念ながら未だウッドスプリングは日本では主流ではありません。

ウッドスプリングはまだまだ認知されていいません。販売の絶対量が少ないです。

ですからウッドスプリングに対する使い心地や、耐久性、更にはメンテなどの情報がまだ少ないです。

ウッドスプリングを絶賛するユーザーや、まるで使えないと嘆くユーザーもいます。

そこでここでは、ウッドスプリングについてのQ&Aを集めていろいろ検証してみたいと思います。

ウッドスプリングについてのQ&A

Q:ウッドスプリングのスラットが折れた!

ウッドスプリングのベッドを使かっていましたが、スラットが何本か折れてしまいました。

ネットで激安なのを購入したので、スラットだけをメーカーに問い合わせて購入するのは難しいです。

そこでスラットが折れてしまっても今後そのベッドをうまく使う方法はないでしょうか?

自分でできる修理みたいな感じで。できるだけ前向きな回答をお願いします!

A:正確な状況が分からないので良い対応方法が分かりませんが…

メーカーから純正部品を取り寄せる事が出来ないのであれば、折れてしまった部分を修理するか作るか位しかないと思います。

折れたウッドスプリングを修理する場合は、DIYカテゴリに折れた部分の画像付きで再質問されると良いと思います。

ウッドスプリングと似た部品や製品があれば、それを加工したりして流用して修理するとか、折れてしまった部分に金属板を当ててネジ止めしたりアルミテープでぐるぐる巻きにする等して補修するとか、他の部分と同じ形なのであれば、間引き出来る部分のウッドスプリングを折れてしまった部分と入れ替えるとか。

折れてしまった部分の前後のウッドスプリングにプラスチックの薄い板等を橋渡しの様に固定して、3本のウッドスプリングを幅広の1本のウッドスプリングに変えてしまうとか...。

正確な状況が分からないので良い対応方法が分かりません。

Q:ウッドスプリングに布団は無理ですか?

ウレタン系が少々苦手なので、分厚めのお敷布団は向いていないのでしょうか?

12cm圧の敷布団をネットで見つけて合わないのかが分からず悩んでいます。

ご存知のかた、またご使用中の方お教えください。

敷き布団以外にお勧めのマットがありましたらそれも教えてください。

できれば安価で良い物があると良いのですが。

A:敷布団みたいなマットレスがフランスベッドにあったと思います。

ウッドスプリングにお布団敷きっぱなしだと、カビが気になりそうですね。。。

Q:ウッドスプリングベッドって使い心地どうですか?

色々試しに寝転がらせてもらった所、一番良かったのですが、実際、使った経験のある方いらっしゃいましたら、レビューお願いします。

A:マットレスの選択に困ります。

一般のベッドフレームならちょうど良くても、ウッドスプリングだと感触変わります。

あと、使っててスプリング部分の一部破損とか、脱落とか、破損した部分だけの単品注文出来ないとか。

寝心地に拘るならマットレスに拘れば良いですし、あまり選択するメリットを感じないです。

Q:ウッドスプリングベッドの購入を考えています。

調べてみるといろいろなメーカーがあり迷ってしまいます。

評価の高いメーカー、それぞれのメーカーの特徴など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足:センベラは普及版のような位置づけなんでしょうか。

ヒュルスタ(カリモク)は製品よさそうな感じですね。ただし、お高いようですが・・・(苦笑)

ネットでsleepshopさんがドルサル社のウッドスプリングを取り扱っていらっしゃいますが、どんな感じなんでしょうか。

ヒュスラーネスト社など見ると「ラテックス板ラテックス板」のサンドイッチ構造で柔軟性を持たせているタイプもあるようで、ますます、迷ってしまいます。

ちなみにシングル×2、もしくはシングル+セミダブルを考えています。

またウッドスプリングを購入した場合は、スプリングマットレスは考えていません。

ラテックス製、であったりを考えています。ボディドクターなんてどうなんでしょう?

A:基本的にドイツ製が良いです。

低価格の物だとセンベラ社が良いです。

板バネ(ウッドスプリング)部はドイツのセンベラ社製(正確には工場はオーストリアだったような気がします)で枠のフレームは日本の輸入代理店が作らせているチャイナ製。

※箱にはせんベラロゴがついてますが、基本的にはせんベラとは無関係の工場です。

板バネはたまに折れる事もありますが、アフターも格安だしお勧めです!

上質の良いものですと、カリモク家具で出しているものです。こちらも板バネはドイツ製。

フルスター(ヒュルスター)社というヨーロッパでは最高級クラスの超高級メーカーの板バネを採用しています。

ほとんど折れたりはしません。調整範囲もセンベラの比ではありません。調整データもあるので簡単です。

Q:合わないベットを買ってしまいました!

ウッドスプリング゙+マットレスです どちらも合いません。

ウッドスプリングじゃなかったら前使っていた布団をベットの上に敷いて前のように寝れるんですが、マットレスが高くて(高さが)落ち着かないのもあります。

補足:一日使用したから無理だと言われました

A:衛生商品だから 返品は無理かと。。。

ウッドスプリングの上にコンパネ敷くしかないですかね?

Q:センベラのベッドのウッドスプリングについて質問です。買った方、詳しい方お願いします。

1、センベラのマットレスに興味があるのですが、ウッドスプリングという製品はないのですか?

ベッドのところにウッドスプリングの紹介が出ているだけで、リンクで飛べるわけでも、ウッドスプリングのページがあるわけでもありません。

これはつまり、センベラ製のベッドはすべてもとからウッドスプリングがついていて、39000円のベッドであろうとベッドを買うだけでウッドスプリングが組み込まれているということになりますでしょうか?

2、またウッドスプリングなしでも寝心地は確保できますか?やはりあるとないとでは雲泥の差でしょうか。。。

3、当方女子大生でお金もなく、もし高くつくようならば他社のウッドスプリング(無印など)で代用できるか等考えているのですが、他社のウッドスプリングでもよいのでしょうか?

やはりセンベラ社のものとは違ってきますでしょうか?

読みにくくなってしまったかもしれませんが、以上、数字を振った3点、できれば親切な回答をお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。

A:上記の回答

①について。

その通りです。ウッドスプリングが組み込まれての値段です。

②について。

センベラのマットレスの能力を100パーセント引き出したいのであれば、絶対にウッドスプリングにすべきです。センベラ=ラテックスマット&ウッドスプリングと考える必要があります。

仮にスノコタイプのベッドに合わせた場合、寝心地は全く別のものになります。マットの耐久年数にも、影響を与えるかもしれませんね。

③について。

確かに安くないと思います。でも、他社のウッドスプリングでの代用はやめたほうがよいですよ。質が違います。

センベラのウッドスプリングには様々な秘密が隠されています。一本のウッドスプリングは、実はビーチ材を6枚も重ねて造られてます。

ウッドスプリングの上に直接寝転がっても、痛くありません。その上で、(体重60キロの僕が)飛び跳ねても、割れたり、折れたりしません。そのくらい、しなやかな造りになっています。

人間の体は、腰からお尻にかけてが一番重いのですが、その部分は硬さの調節機能がついています。

肩の部分(緑いろの部分)には、よく見ると穴が空いていて、ウッドスプリングの他の部分と比べると、落ち込ん造りになっていますよ。
これは、寝返りの時に、肩がグッと落ち込み、スムーズな寝返りをうてる様になっているのです。

購入から3年以内にウッドスプリングが折れた場合など、無料でその部分を交換してくれたり保障もしっかりしています。

個人的には、とても良いベッドブランドだと思います。ただ、安価な物ではないので、体感してから慎重に決めるべきだと思いますよ。

Q:スラットが折れた!

ウッドスプリングのベッドについて。

ウッドスプリングのベッドを使用してるのですが、板が1本折れてしまいました。板はどこかホームセンターなどで売っていますでしょうか?

また、今4センチほどのマットレスを敷いて使用しているのですが、ウッドスプリングの場合は厚いマットレスを使ったほうがいいですか?

A:ホームセンターでは手に入らないでしょう

元家具店員でした、ウッドスプリングの板はそれ用に作られた、恐らくブナの加工品です。

ホームセンターでは手に入らないでしょう。

販売店もしくはメーカーに相談しないと。

板バネのベッドは、上に乗せるマットが薄めのノンスプリングマットでないと性能を発揮できません。

スプリングマットレスを載せるのであれば、日本ベッドのシルキーソフトあたりなら相性が良いです。

間違ってもフランスベッド・シモンズ・シーリー・サータなどのスプリングマットレスは乗せないでください。

Q:ウッドスプリング買いました

ウッドスプリングは、マットレスは厚いものじゃないとダメですか?

A:厚みのあるスプリングやポケットコイルマットレスに向いています。

ウッドスプリングに合わないのは、高反発や低反発などのウレタンマットレスやエアーなんとか系のものです。

厚みのあるスプリングやポケットコイルマットレスに向いています。

Q:ウッドスプリングベッドとエアリー敷き布団は使える?

今まで、ウッドスプリングベッドに、30センチ弱位のマットレスを使用していました。

でも、このマットレスが大変重く、通気性、掃除の点であまり使いたくありません。

そこで、アイリスオーヤマの「エアリー敷き布団厚さ7センチ」を購入しました。

質問ですが、ウッドスプリングベッドに上記のエアリー敷き布団を乗せて使用できますか?

  • 敷きパット
  • シーツ
  • エアリー敷き布団
  • ウッドスプリング
  • ベッドフレーム

このような順番で使用できますか?

厚いマットレスなら荷重が分散されるので、木の板が割れることもないと思いますが、ウッドスプリングの上に敷き布団直置きは危険でしょうか?

分かりづらかったらすみません。よろしくお願い致します。

A:ウッドスプリングに敷布団はやめた方が良いと思います。

元々、敷布団は、朝夜畳んで片付けることで、湿気を発散するように作られています。

なので、通気性も悪く、吸湿発散性も悪いので、万年床状態で使用すると、カビが発生する原因にもなります(°_°)

また、ウッドスプリングの上に厚みがない敷布団などを使用すると、柔らかく、厚みが薄くなるために、一カ所に重さがかかってしまうので、ウッドスプリングの板の部分が痛んだり、外れてしまう恐れがあります。

上記2つの理由から、敷布団はオススメできません。

厚さ15cm以上のバネのあるマットレスやノンスプリングマットレスなら、体圧分散性がよくなるので、そちらをお使いいただければ( ´ ▽ ` )ノと思います*\(^o^)/*

Q:センベラ社ウッドスプリングベッドをネット注文で購入した皆さま、アドバイスを!

センベラ社スプリングベッドとマット(ニューココスター)シングルサイズ2台の購入を決めました。

少しでも安く済ませたいという思いがあり、楽天市場での購入を考えております。

楽天市場での購入は、ほとんどの店で送料無料ですが玄関渡しで手伝い必要と記載ありますが、実際体験された皆さまいかがでしたか?

また、組み立てなどに要した時間・手間はいかほどでしたでしょうか?

搬入+組み立てを別途手配するとベッド1台につき万単位で別料金が必要になると、商品価格は安いのですがトータルで定価より高くなる事態も想定され、取扱店舗での購入の方が良いかも・・・と悩みます。

ベッドの種類によるかと思いますが、参考までに教えて頂ければ有り難いです。

現状完全に予算オーバーなのですが、あまりにも気に入ってしまい、半年かけて金銭的な問題を解決しようやく購入にこぎつけた経緯があり、作業が複雑でなければ家族で対応したいと考えておりま
搬入場所はマンション中層階(EV有)搬入場所は玄関横の寝室で、玄関渡しでも苦にならない距離です。

主にセッティングに不安が大きいです。

体験者の皆さま、アドバイスお待ちしております、宜しくお願いします。

A:センベラ社のウッドスプリングの組立は簡単です。

元家具店販売員です。

センベラ社のウッドスプリングの組立は簡単です。

僕なら1台15分程度です。

センベラ社のHPとその中からウッドスプリングの構造図を添付しますので絵にて確認してください。

なお、通販は敢えて組立料や設置料を高い値段設定することで数を宅配しようとしてるので仕方ないんです。

Q:脚付きマットレスの購入を考えているのですが下記の2つで迷っています。

  • 無印=無印はスチールメッシュ
  • ニトリ=ニトリはウッドスプリング

サイズはセミダブルにしたいと思っています。

どの構造のほうが耐久性が良いのでしょうか?

どっちがおすすめかアドバイス頂きたいです。

A:無印が良いと思いますよ。

耐久性でいうと圧倒的に無印ですね。商品販売する際のテストがニトリよりも、無印の方が厳しいからです。

もとは無印が考えたベッドでもありますから。

無印が良いと思いますよ。

Q:ウッドスプリングとシモンズのマットレスの相性は?

ベッド購入の相談(シモンズのマットレスとの組み合わせ)

新しいベッドを購入するにあたり、シモンズのベッドマットに決めました。

色々検討して、マットレスは不動ですが、ベッドフレームについて教えてください。

フレームを探していた際に、ある家具屋さんで「ウッドスプリング」を薦められました。

初めて目にしたものだったので、ネットでも情報を見ましたが、シモンズなどポケットコイルのマットレスとの相性があまり良くないというようなことが書いてあったので、実際使用されている方や、販売員のなどの意見を聞かせてください。

フレームは他に「すのこ」も考えていて、どちらにしようかな・・・というところです。

A:ウッドスプリングとコイルマットレスの相性は疑問

ポケット&ウッドスプリング使用者ではありませんが…そんな人なかなかいないと思いますよ。

ポケットコイルはスプリング一つ一つが独立可動して点で体を支えるのが最大の特徴です。

なので、強度・通気性等を無視すればコイル数は多ければ多いほど性能が良いということです。

話がそれましたが、当然フレーム側も点で支えています。

隙間の大きいウッドスプリングはこの一つ一つの点を全ては(隙間部は)受けきれないのでポケットの性能を十分に発揮させることができません。

同じ理由でコイル径と同等以上の隙間があるスノコも向いていません。

発揮できないだけならまだ良いですが、フレームが支えきれない点の荷重はマットレスの側生地などに負荷がかかることになるので、最悪コイル抜け(呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン)が起こるかもしれません。

個人的考えですが、ポケット使用前提で店員が奨めているならその店はやめた方が良いかと思います。

そもそもウッドスノコスプリングはノンコイルマットレスと合わせることで、体圧分散とECOに配慮したものです。

もちろんスプリングマットレスと合わせることはできますがマットレスもアーチ状になるので寝心地が良いとは思いません。

シモンズならダブルクッションもご検討してみてはいかがでしょうか?

Q:ベッドの構造についてです。

IKEAで購入したベッドなんですが、(ベッド用?)スプリング入りのマットレスを棄てて、ネットで購入したスプリングなしの(床用?)マットレスを使用することになりました。

不安なのがスプリングなしのマットレスとウッドスプリングで重さに耐えられるかです。

ウッドスプリングが破損したりしませんか?足で立った時など、集中した重さに耐えられるのでしょうか?

A:やめた方がいいです。

>スプリングなしの(床用?)マットレスの厚みにも寄りますが寝姿勢以外の使い方は厳禁だと思ってください。

フレームが壊れます。

そう言うとよく『ウチはしょっちゅう上に立ってるけど壊れないから大丈夫だよ』って言うおバカさんが客にも店員にもいますがそもそも立ってのって良いって程の耐荷重では考えて作られていません。

壊したくないなら絶対に止めた方が良いです。

スプリング入りならまだマシですがスプリング無しのモノなら薄ければ薄いほどフレームに掛かる負担(一点荷重)は大きくなりますので余計に気を使った方が良いです。

スノコでの使用の場合も同様です。

Q:初めてのベット購入

一人暮らしをすることになりシングルベットの購入を考えております。

いま考えているのは、ウッドスプリングのベットとラッテクスのマットの購入を考えているのですが、10万円を超えてしまいます。

贅沢でしょうか。良いものを購入したほうが長持ちしそうなのですが。

皆様はどう思われますか。よろしくお願いいたします。

A:実際に売り場で寝てみましょう!

ラテックスマットとはどう言うものか判りませんが、ベッドは人生の1/3を過ごす場所とも言われます。

それなりの資金を投入して後悔は無いでしょう。

ものの価格には高れば高いなりの理由があります。

マットは少し固めの方が健康にはよろしいとか。

実際売り場で寝てみると良く判ります。

Q:マットレスの購入で迷っています。

マニフレックスの3つ折りメッシュウィング

ボディドクター・センペラ・パームマットレス

以上の中からきめようと思うのですが、どれがいいでしょうか。

一番手頃っで買えるのはマニフレックスなんですが、高反発エリオセルがすぐにへたれないか不安です。

センペラの天然テラックスマットレスはとてもよさそうなのですが、ウッドスプリングまでは変えないので、無理かなという感じです。

パームマットレスは2ちゃんねるの掲示板ではよさそうに書かれていたのですが、パームマットレスて全然聞かないし大丈夫なのかなと。

アドバイスいただけるとうれしいです。

A:スプリング入りのマットレスがお勧め!

元家具販売員です。

ボディドクターだけよくわからないので他を説明します。

まずマニフレックスは単にウレタンの塊です。三つ折りになっていたり真空パックしてあり手軽に持ち帰れる、また折りたためて便利というだけで寝心地、耐久性はないと思います。

センベラに関してはウッドスプリングでないとそのよさがわからないと思いますし、他のフレームだとマニフレックスと変わらないのではないかと思います。

逆にいうとウッドスプリング+マニフレックスでもそこそこの寝心地は得られると思います。

ちなみにウッドスプリングのベッドフレームはイケアにも売っていたので低価格で手に入ると思います。

パームマットレスはヤシの繊維がクッション代わりになっていて、通気性がいいというだけです。

私は主に子供の2段ベッドを購入されるかたに勧めていました。
パームマットレスだけでは硬いのでその上に布団、もしくは厚手のベッドパッドを敷くことを勧めていました。

正直ベッドに関しては長く使いたいのであれば、少し値段がはってもスプリング入りのマットレスをお勧めします。

お勧めは日本ベッド、シモンズ、サータあたりですかね。大きめの家具屋であれば置いてあると思いますので実際に試してみる事をお勧めします。

私は以前ソファベッドを使用していて、シモンズのマットレスに替えてから、こんなに違うのか!と実感しました。

皆さん家具にはお金を出し惜しみしますが、ベッドは毎日使うものなので多少値段が高くてもいいものを使う事をお勧めします。

Q:寝心地が悪い

ベッドのマットなんですが、イタリア製のベッドを買ってしまい合うマットが、ドルサルというマットだったので購入しました。

使って二日目ですが上半身がやたら沈む感じがして寝心地悪いんですが慣れなんでしょうか?

ちなみにベッドはウッドスプリングでマットはスポンジみたいな感じです。10万もしたマットなので。。

ちなみに返品は無理な商品になってます。

私は女で体重42キロ位です。沈むのは仕方ないのでしょうか。。

A:枕を低くしてみてください。

具体的にそのメーカーのマットレスは知らないのですが、ヨーロッパに多いラテックスかウレタン素材の低反発マットレスのようですね。

体重は軽いので、柔らかめのマットレスなんだと思います。
また、ウッドスプリングは柔らかいので、余計に身体の沈み込みも大きくなるのだと思います。

慣れの問題もあるかと思いますが、簡単な改善策としては枕を低くしてみてください。

バスタオルを3つに畳んだくらいの高さで十分だと思います。

枕を低くすると身体全体がマットレスに当たるようになりますので、沈み込みが若干緩和されるはずです。

※質問者からのお礼コメント

枕なしで寝るようにしたら、ちょっとマシな気がします。ありがとうございました。

まとめ

ヨーロッパでウッドスプリングが主流になったのは環境問題が主因です。欧州にもし環境問題が起こらなかったら、80%ものシェアを得ることはなかったことでしょう。

日本で販売量が伸びない原因は、高給なウッドスプリングベッドはまだ高いということではないでしょうか。

それとメンテナンスの問題もあるかと思います。今後のウッドスプリングの情報に注視したいと思います。

-neruco-

欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数10,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川