ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ neruco
マットレスにはたくさんの種類があります。
が、大きく分けるとコイルタイプとノンコイルタイプに分かれます。
またそれぞれもまた分類され、それは数えきれないほどのマットレスが市場に出回っているのが実情です。
そのなかで皆さんがどんなマットレスを使って、どんな使用感なのかはとても気になるところです。
ここでは「2チャンネル」でのマットレス談義をご披露し、マットレスの使用感などを探ってみたいと思います。
後半にマットレスの専門家による、マットレスの辛口評価ランキングを掲載しますので、あなたのマットレス選びの参考になれば幸いです。
いいマットレス使ってる人いる?
1 :2019/03/24(日) 20:24:36.07 ID:bLujD669p.net
マニフレックスを買った
届くのが楽しみなんやが
3 :2019/03/24(日) 20:26:09.96 ID:EDvDaKT70.net
安いやつだけど高反発マットレスにしたら嘘みたいに腰痛治った
4 :2019/03/24(日) 20:26:40.27 ID:H0lzYo60a.net
わいはエアウィーヴ
11 :2019/03/24(日) 20:27:54.15 ID:7Akc+/4b0.net
>>4
エアウィブ安いやつだと厚み5cmやん?
結構ええんか?
25 :2019/03/24(日) 20:29:56.93 ID:H0lzYo60a.net
>>11
下にふつうのベッドマットあったらたぶん気にならんと思うで、友達きてワイが床に直でエアウィーヴで寝ても一応大丈夫
36 :2019/03/24(日) 20:32:11.20 ID:7Akc+/4b0.net
>>25
はぇー
腰痛と背中痛いからいろいろ参考にするンゴ
44 :2019/03/24(日) 20:33:17.23 ID:H0lzYo60a.net
>>36
ちょっと高いけどエアウィーヴの布団タイプみたいなんもあったで
49 :2019/03/24(日) 20:34:23.52 ID:7Akc+/4b0.net
>>44
マニフレックスの高反発の上にそのしき布団だと
意味ないよな?
60 :2019/03/24(日) 20:37:11.30 ID:H0lzYo60a.net
>>49
エアウィーヴの布団のやつは10万くらいするからたぶんそれ単体で畳の上とかで使えると思うで
66 :2019/03/24(日) 20:38:32.48 ID:7Akc+/4b0.net
>>60
ひゃーw
エアウィーブはちょっと高すぎるんごねぇ
70 :2019/03/24(日) 20:39:25.90 ID:H0lzYo60a.net
>>66
さっきヤフオクみたら即決6万くらいやったわスマン
5 :2019/03/24(日) 20:26:47.57 ID:EgR2we1yd.net
高反発って寝心地いいの?
12 :2019/03/24(日) 20:27:54.55 ID:H0lzYo60a.net
>>5
めっちゃええで
低反発は寝返りしにくくなる人もおるとか
6 :2019/03/24(日) 20:26:51.37 ID:KKRlHTfg0.net
7万円ちょいのやつ
どう?
8 :2019/03/24(日) 20:27:28.21 ID:7Akc+/4b0.net
>>6
ええやん
ワイも7万のやつ買ったんやで
7 :2019/03/24(日) 20:27:13.83 ID:7Akc+/4b0.net
敷き布団だからいま腰と背中がめちゃ痛い
9 :2019/03/24(日) 20:27:48.98 ID:+ISykcL70.net
高いな
10 :2019/03/24(日) 20:27:49.18 ID:LROygaJ+0.net
カビ生えそう
18 :2019/03/24(日) 20:28:29.99 ID:7Akc+/4b0.net
>>10
カビとか湿度は下に敷くものがあるから
それも買うで
223 :2019/03/24(日) 21:05:15.98 ID:CfTPjYL5H.net
>>18
詳しく
13 :2019/03/24(日) 20:27:57.34 ID:mDK5DPQdp.net
これベッドのことだったのか
俺のマットレス50万だよ
24 :2019/03/24(日) 20:29:43.63 ID:7Akc+/4b0.net
>>13
高すぎて草
14 :2019/03/24(日) 20:28:01.32 ID:H9bFKJc0p.net
今月のモノクロ読め
マットレス特集やぞ
22 :2019/03/24(日) 20:29:33.12 ID:7Akc+/4b0.net
>>14
まじで?
読んでみるんご
(モノクロってなんだ)
15 :2019/03/24(日) 20:28:01.53 ID:x+LE99zD0.net
ホテルで使ってるやつ欲しい
16 :2019/03/24(日) 20:28:10.55 ID:ptfes6zn0.net
寝小便で台無しになれや
27 :2019/03/24(日) 20:30:01.61 ID:7Akc+/4b0.net
>>16
ま、そういうこというなや
17 :2019/03/24(日) 20:28:22.41 ID:ZPlU/6N80.net
ワイはトゥルースリーパーや
197 :2019/03/24(日) 21:00:24.95 ID:jBT/NSf7x.net
>>17
やわらかいのが一番ええよな
200 :2019/03/24(日) 21:01:24.49 ID:7Akc+/4b0.net
>>197
でも絶対腰を悪くするで
あと、無印からでとる人をダメにするソファ
あれ使ってるやつはまじでやめろよ
まじであかんぞあれ
19 :2019/03/24(日) 20:28:41.32 ID:DTSP6KFZ0.net
今マニフレックス使ってるけど前に使ってた低反発の方が良かった
20 :2019/03/24(日) 20:28:42.79 ID:HmZs4qLH0.net
ワイもマニフレックスの安いやつ買ったら腰痛が大分治った
21 :2019/03/24(日) 20:29:10.22 ID:7Akc+/4b0.net
>>20
三つ折りのやつ?
246?
31 :2019/03/24(日) 20:31:09.15 ID:HmZs4qLH0.net
>>21
246やな
101 :2019/03/24(日) 20:44:26.84 ID:7Akc+/4b0.net
>>31
246買おうか迷って
結局トリノ買ったわ
肌触りが違った
23 :2019/03/24(日) 20:29:39.90 ID:lmVm/Sql0.net
ワイはシモンズの使ってるで
26 :2019/03/24(日) 20:29:57.63 ID:NzH2Epzn0.net
嘉風のダイマでマニフレックス買って調子いいけどたまに嘘みたいに腰痛酷くなる
28 :2019/03/24(日) 20:30:22.03 ID:mDK5DPQdp.net
シーリーのダブルマットレス使ってる
地面から高さ60cmくらいある
50万円
最新のモデルはいくらか分からない
30 :2019/03/24(日) 20:30:56.45 ID:7Akc+/4b0.net
>>28
嘘じゃなかったのかよw
すげえなそれ
29 :2019/03/24(日) 20:30:53.56 ID:HRXCBl3b0.net
ワイもマットレスほしいわ
ええのん?
32 :2019/03/24(日) 20:31:22.83 ID:H0lzYo60a.net
>>29
人生の1/3はベッドの上で寝てるんやから買おう
33 :2019/03/24(日) 20:31:27.42 ID:7Akc+/4b0.net
マットレスってシーツってかけるもんなんか?
その辺がいまいちわからん
39 :2019/03/24(日) 20:32:22.82 ID:H0lzYo60a.net
>>33
本体も洗えるけど、シーツ使って汚れてきたらシーツだけ洗った方が楽やで
41 :2019/03/24(日) 20:33:06.32 ID:6iwWQvxn0.net
>>33
シーツがあると洗濯できて便利やで
34 :2019/03/24(日) 20:31:52.17 ID:HRXCBl3b0.net
ベッドなしでもええんか?
カビるかな
40 :2019/03/24(日) 20:32:54.75 ID:7Akc+/4b0.net
>>34
それだったら毎日立てかけた方がいいらしい
すのこタイプのベッド買った方がいいとおもうんご
59 :2019/03/24(日) 20:37:06.75 ID:HRXCBl3b0.net
>>40
すのこか
部屋狭いからそれはええかもしれんな
35 :2019/03/24(日) 20:32:06.44 ID:DPnq76i40.net
アンネルベッド使ってる
37 :2019/03/24(日) 20:32:16.55 ID:xWz8Oagv0.net
30年間布団で地べたで這いつくばってるワイもマッドレスデビュー考えとるわ
38 :2019/03/24(日) 20:32:21.95 ID:HmZs4qLH0.net
イスとマットレスはこだわって損はない
52 :2019/03/24(日) 20:35:24.92 ID:mDK5DPQdp.net
>>38
俺もイス15万のやつ使ってるわ
アーロンチェアってやつ
大学生の時に買って大事に使ってる
42 :2019/03/24(日) 20:33:14.76 ID:1bB8qUui0.net
ニトリのマットレスってどうなん?
やっぱピンきり?
43 :2019/03/24(日) 20:33:16.57 ID:0Uu4enJmd.net
ニトリの6万するやつ使ってるけどゴミ
横になったら腰あたりが沈んで腰痛になるわ
83 :2019/03/24(日) 20:41:05.74 ID:Nq75WOFH0.net
>>43
6万でもゴミなんか
47 :2019/03/24(日) 20:34:00.77 ID:H9bFKJc0p.net
三つ折りのやつがたためて便利やぞ
48 :2019/03/24(日) 20:34:00.84 ID:r2tAYM+V0.net
マットレスどころか布団どころか絨毯もないわ
じきに体逝きそう
50 :2019/03/24(日) 20:34:45.63 ID:7Akc+/4b0.net
>>48
草
どうやって寝てるんや
55 :2019/03/24(日) 20:35:59.99 ID:r2tAYM+V0.net
>>50
床に直やけど
夏は毛布敷けるけど今はまだ掛けなきゃアカンからキツい
71 :2019/03/24(日) 20:39:28.09 ID:6fbXXiJ80.net
>>48
ワイやん
畳にごろ寝してるけどなんも問題ないわ
91 :2019/03/24(日) 20:42:02.71 ID:r2tAYM+V0.net
>>71
畳なら何の問題もないやろ
ワイはフローリングって設定やぞ
51 :2019/03/24(日) 20:35:08.79 ID:iDN1BiSf0.net
ワイはゲルテックス240
そのまま寝ると柔らかすぎて腰痛めた
パッド入れたら問題なくなったけどちょっと失敗したわ
53 :2019/03/24(日) 20:35:26.82 ID:HRXCBl3b0.net
腰痛改善したいわ
54 :2019/03/24(日) 20:35:37.34 ID:ImnRrLK60.net
この前11階から飛び降りたけどマットレスのおかげで助かったわ
56 :2019/03/24(日) 20:36:13.50 ID:7Akc+/4b0.net
腰痛に悩まされてるJ民多くて草
57 :2019/03/24(日) 20:36:45.73 ID:KPTKi8og0.net
ニトリのベッドフレームに合ういいマットレスほしいわ
58 :2019/03/24(日) 20:36:55.35 ID:tBjLtQuv0.net
自分はフトンシンプル
61 :2019/03/24(日) 20:37:35.40 ID:/uNp5wACd.net
ニトリのちょっと高いやつ買った
62 :2019/03/24(日) 20:37:38.13 ID:pH2yumQUa.net
なんJ民の腰はボロボロ
63 :2019/03/24(日) 20:37:38.80 ID:a1PxY4+m0.net
西川のAIRはどれがええのかよくわからん
64 :2019/03/24(日) 20:37:57.81 ID:7Akc+/4b0.net
モノクロって5月号でええんか?
表紙見てもマットレス特集なのかわからんご
65 :2019/03/24(日) 20:37:58.82 ID:H9bFKJc0p.net
まじで床にマットレス直敷きが捗るで
73 :2019/03/24(日) 20:39:41.46 ID:UvfrwrvC0.net
>>65
スノコくらいは敷いとけ
カビる
67 :2019/03/24(日) 20:38:42.89 ID:qMjqXwuC0.net
硬すぎないマット使ってるはずなんやが
朝起きると背中痛いんだがなんなんこれ?
72 :2019/03/24(日) 20:39:34.59 ID:7Akc+/4b0.net
>>67
ワイト症状同じや
68 :2019/03/24(日) 20:39:14.66 ID:GpHG9zyba.net
マットレスって敷布団もしく?
77 :2019/03/24(日) 20:40:07.65 ID:WpY/QAcY0.net
>>68
しかん
84 :2019/03/24(日) 20:41:08.00 ID:GpHG9zyba.net
>>77
マットレス1枚に寝る?
89 :2019/03/24(日) 20:41:57.68 ID:7Akc+/4b0.net
>>84
それかシーツをかけるか
らしいで
90 :2019/03/24(日) 20:41:59.64 ID:WpY/QAcY0.net
>>84
シーツとかは敷くよ
94 :2019/03/24(日) 20:42:27.38 ID:UvfrwrvC0.net
>>84
マットレス用のシーツかぶせた上に敷きパッドのっけて寝る
基本敷きパッド洗えばおっけ
98 :2019/03/24(日) 20:44:18.93 ID:+OgrCa6Ia.net
>>84
敷布団を使うとマットレスの効果が薄れるから敷パッドをかけるんやで
82 :2019/03/24(日) 20:41:02.96 ID:7Akc+/4b0.net
>>68
しかないらしいで
そのままシーツが汚れてもええなら直に寝るらしいわ
88 :2019/03/24(日) 20:41:47.93 ID:GpHG9zyba.net
>>82
ベッドは安いのでマットレスに金かけたほうがええんら
93 :2019/03/24(日) 20:42:20.27 ID:1AQdI6Fo0.net
>>68
ひいてるわ
深い意味はないけど
69 :2019/03/24(日) 20:39:16.76 ID:AaNB99I/M.net
ワイはメルカリでJDが使ってたマットレス買ったやで
76 :2019/03/24(日) 20:40:05.46 ID:7Akc+/4b0.net
>>69
それええな
74 :2019/03/24(日) 20:40:02.51 ID:+OgrCa6Ia.net
マニフレックスの4万円の使ってるわ
こっちのミス以外で背骨に負担が全く掛からん
75 :2019/03/24(日) 20:40:04.11 ID:3cuG7a5M0.net
俺もそこそこフカフカなの使ってるのに毎朝腰が痛い
78 :2019/03/24(日) 20:40:37.18 ID:7Akc+/4b0.net
>>75
フカフカはだめなんやぞ
低反発よりマットレスは適度に硬い方がいいらしい
80 :2019/03/24(日) 20:40:46.70 ID:WpY/QAcY0.net
>>75
高反発の方がいいで
92 :2019/03/24(日) 20:42:10.50 ID:lyZ/w1I00.net
>>75
やわらかすぎるのもだめなんやで
腰が沈み込みすぎて「く」の字のまま寝たら腰に負担が掛かる
79 :2019/03/24(日) 20:40:44.94 ID:vz+ipnDq0.net
ワイは日本ベッドの18万のやつやで
81 :2019/03/24(日) 20:40:56.87 ID:1AQdI6Fo0.net
2年で変えるつもりで無印の中のランク高いやつにした
いま6年使ってるけど満足
85 :2019/03/24(日) 20:41:34.59 ID:lyZ/w1I00.net
ニトリのマットレス数年でヘタるけど、保証周りはしっかりしとるから
保証交換で延命しまくっとるわ
86 :2019/03/24(日) 20:41:36.33 ID:7Akc+/4b0.net
まあまあ寝具に自信ニキ沸いてて参考になるわ
87 :2019/03/24(日) 20:41:40.26 ID:sJlN/tj00.net
ワイはシモンズの高反発
唯一ボーナスでまともなやつ買ったで
95 :2019/03/24(日) 20:42:52.21 ID:e0U9Z71Y0.net
コイルマットレスの上に敷き布団敷いてますって言ったら寝具屋さんに怒られたわ
【2021年11月】最新のマットレス – 専門家による辛口評価ランキング
1.位 モットン
モットンのココがポイント
- 自然な寝返りを促す独自の反発力で腰への負担ケア
- 腰への負担を軽減する理想的な体圧分散
- 耐久性・通気性に優れ、ダニ・ホコリを寄せつけない
- 体をふんわり押しあげてくれる新感覚の寝心地
- 選べる硬さ・サイズ交換OK・充実したアフターサービス
カリスマ整体師イチオシの「自然な寝返りを促す」マットレスです。
寝返りをしないでずっと同じ姿勢で寝ていると血流が滞り、筋肉も固くなって腰への負担などのトラブルに悩まされがちですが、この最も重要な課題に取り組んだのが『モットン』と言えるでしょう。
マットレス自体が体をふんわり押しあげる新感覚の寝心地で寝返りがラクなうえ、優れた体圧分散によって腰への負担を軽減。
2.位 メッシュ・ウィング
メッシュ・ウィングのココがポイント
- マニフレックスブランドのロングセラーモデル
- 高反発フォーム「エリオセル®」による体圧分散
- 多くの日本人が好むしっかり硬めの寝心地
- 人体と環境にやさしい世界的なエコロジー認定製品
- 耐久性が高く、長期保証は最長で15年
イタリア・マニフレックスブランドを代表するスタンダードマットレスです。
芯材に高反発フォーム「エリオセル®」を100%採用するほか、側地の上下にも「エリオセル®」が入り、多くの日本人が好むしっかりとした硬めの寝心地を実現。
『エリオセル®』は、気温10℃の寒さから40℃の暑さまでその性能や感触が変化せず、生成過程において人体や地球環境に有害な物質を使用していないことなどから、世界的なエコロジー認定機関である「エコテックス スタンダード100」の認証を取得しています。
3.位 サブスクリプションマットレス
サブスクリプションマットレスのココがポイント
- 日本人好みのやや硬めの高反発マットレス
- 頭・肩・腰・足で最適な形状を追求した体圧分散
- 快眠を誘う3層のビブラートスリープシステム
- 柔軟に変形して老若男女すべての人にフィット
- 清潔で長持ち。ベッドフレーム不要で直接床に置ける
これまで主流だったスプリングマットレスは、機能性や環境負荷の観点からもはや「過去のもの」となっています。
『moonmoon Vibrato1/ムーンムーン ビブラート1』は、次世代型素材として注目されるウレタン素材を使用し、質の高い眠りを得るために開発されたマットレス。
板状の1枚のマットレスではなく、3層にして最上部を波状に加工することによって抜群の体圧分散を実現しました。
体重の軽い女性から100㎏を超える方まで、老若男女すべての人にフィットする設計となっています。
4.位 雲の安らぎプレミアム
雲の安らぎプレミアムのココがポイント
- 腰への負担対策のために開発された高反発敷布団
- 創業30年の老舗布団工場で製造された日本製
- 新クロスクラウド製法による体圧分散
- 腰を冷やさない羊毛ロレーヌダウン使用
- 初回購入者には100日間の返金保証もある
柔らかい布団では腰の部分だけが沈み込んで負担がかかることから、平らな「面」ではなく凸凹の「点」で支えて体圧を均等に逃がすように設計された高反発(新クロスクラウド製法)の敷き布団です。
1日の1/3を占める睡眠時に腰への負担を軽減させることで、負担を和らげることを目的としています。
腰を冷やさないことも重視してあり、羊毛ロレーヌダウンを使用。
その名の通り「雲の上で寝ているような寝心地」を追求し、初回購入者には100日間の返金保証も用意されています。
5.位 シンカシング
シンカシングのココがポイント
- 体圧を分散して首・肩・腰の負担を軽減
- 適度な反発力で寝返り時の負荷を軽減
- 新技術の吸放湿性で寝床内の湿度を調整
- 中材は防ダニ性、抗アレルゲン性、抗菌防臭性、防カビ性
- 低反発や超高反発など豊富なラインナップ
快眠の妨げとなる寝床内のムレ(湿度)に注目し、多湿になると水分子と結合してムレを防ぎ、乾燥すると結合を離して湿度を適切に保つ特殊素材のウレタンフォームを採用。
持ち運びに便利な三つ折りタイプの敷き布団です。中材は2層になり、体をしっかりと支えながら体圧を適度に分散するように設計されています。
さらに中材は、防ダニ性、抗アレルゲン性、抗菌防臭性、防カビ性を施し、寝床内の清潔を維持するとともに寝返り時の中途覚醒を可能な限り減らして快眠をサポートします。
6.位 西川エアーSI
西川が販売するマットレス、エアーSIとは睡眠時の体幹をサポートする特殊立体クロススリット構造のマットレスです。
クロススリットと言われても難しいと思いますが、体とマットレスの接触面が凹凸になっているマットレスのことを言います。
エアーSIは1860個の点があり、睡眠時に多くのメリットを与えてくれます。
7.位 オクタスプリング
オクタスプリング には他のウレタンマットレスに無い特徴を備えています。
最大の特徴、蜂の巣ハニカム構造。. どんな姿勢でもフィットし、通気性も抜群でカビしらず. オクタスプリングは、ウレタン素材のマットレスです。
ですが、ウレタンの形状に特徴があり、それが単純なウレタンマットレスのモットンや トゥルースリーパー とは異なっています。
オクタスプリングは、蜂の巣ハニカム構造によるウレタンスプリングを採用しています。
その独特の形状が「タテ・ヨコ・ナナメ」への人間の動きに対応することも可能になっていることが特徴の一つです。
またハニカム構造により、6万回の圧縮テストにも耐え抜く高い耐久性を実現しています。. オクタスプリングの寿命は長いです。
8.位 トッパーデラックス3.5
テンピュール マットレス トッパーデラックス3.5は、ベロア素材を採用していて、このベルベットは別名で『パイル生地』と呼ばれています。
このベロア生地は、柔らかくて光沢感のある素材として注目されています。
実際にマットレストッパーは身体を支える寝具なので、硬くなっていれば、背中や腰を痛めてしまう可能性があるのです。
そのような事を考えたら、ベロア素材を採用しているのは、テンピュール マットレス トッパーデラックス3.5の大きな魅力と言えるでしょう。
9.位 エアウィーヴスマート025
硬さのアレンジにより、理想的な寝姿勢とされる「立っているときと同じ背骨がS字カーブする状態」をキープし、睡眠中の腰への負担を軽減します。
さらに、横向き寝の際にも肩はやさしく受け止め、腰はしっかりと支えるため、より自然な寝姿勢になります。
エアウィーブの特徴
- 体圧分散で体に負担がかからない
- 寝返りが簡単にでき回数が自然と増える
- 通気性が高く夏は涼しく、冬は暖かい
- 水洗いできてカビやダニの心配なし
- プロアスリートが愛用
- 医療や介護の現場での実績あり
10.位 トゥルースリーパー
トゥルースリーパーと言えば「低反発」のイメージがありますし、実際、低反発マットレスの代表格が「トゥルースリーパー」なのです。
販売歴が長いためトゥルースリーパー シリーズ 累計出荷枚数800万枚突破!と謳っています。
使用感のレビューも驚くほど多く、良い、悪い両方の意見が交錯し参考にならないかもしれません。
合う合わないは使ってみなけらば…と云ことでしょう。
まとめ
このような座談会を拝聴しますと、ユーザーさんが議論されているマットレスは結構ノンコイルが多いことに驚きます。
専門家による辛口評価ランキングもほとんどがノンコイルマットレスです。
それらのマットレスの売りは腰痛対策とか謳っているものが多く、それを期待して購入する方が多いことが推察されます。
これらのマットレスを使用し、腰痛が軽減した方や、悪化した方それぞれ同じマットレスの使用感であり、実際にどうなの?と言われても使う方に合えば、と云うしかありません。
このように、マットレス選びは本当に難しいものですね。
-neruco-欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数3,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川