ベッドの「耐荷重」と、ベッドが壊れた!さてどうしましょう?Q&A

インターネット最大級【アイテム数10,000点以上】
ベッド通販専門店「ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-」
耐荷重が低いベッド

耐荷重が低いとベッドが壊れる可能性があります

ベッドの頑丈さは「耐荷重」によって知ることができます。

耐荷重600kgのベッド

耐荷重600kgのベッド

10年以上同じベッドを使うのであれば、耐久性が高いベッドを選んだほうが良いですね。

特に体重がある人は、頑丈なベッドを選ばないと破損の恐れがあります。

また、二段ベッドやロフトベッドなど子供用ベッドでも、背が高いので、耐久性が高い方が地震の時に安心です。

ベッドフレームの役目は、ベッドを構成する主要部品として、マットレスを支える働きもあります。

この支えがしっかりしていないと、マットレスの性能が充分に発揮されないことになります。

極端な例ですが、フレームや底板がぷるぷるたわんだら、暖簾に腕押しの状態になり、クッション性やサポート性が損なわれるということです。

フレームや底板や脚部は、使用している素材や木材の太さ、桟や梁の本数によって耐久性が異なります。

ベッドフレームの強度の指標として良く用いられるのが「耐荷重」で、ベッドフレームが「何kgまで耐えられるか」と言う数値を表しています。

耐荷重の出し方は、メーカーが独自に行っている強度実験によって導き出されていて、荷重をベッドフレームにかけ続けた時に、何キロでひび割れ・破損するかで求められます。

そして荷重は、静止した状態で均等に掛ける「静止耐荷重」を用いられます。

耐荷重は多少オーバーしてもすぐに壊れるわけではなく、ある程度「安全のための余裕」を見ています。

しかしベッドフレームの破損を防ぐには、出来る限り耐荷重以内で使用する事が大切です。

またベッドを選ぶ際は、耐荷重が大きいものの方が安全率は高いです。

そしてここで気を付けなければいけないのは「静止耐荷重」は、そっと重さがかかる状態という事です。

つまり、寝転んだり起き上がったりの動荷重ではないという事ですね。

ましてベッドの上に飛び降りたり、子供がはしゃいで飛び跳ねたりする衝撃荷重になりますと、ベッドに掛かる荷重は、体重の何倍にもなるので注意が必要です。

静止耐荷重は体重+マットレス+寝具を足した重さになりますから、ここのところも注意しましょう。

耐荷重の目安は体重の1.5倍

耐荷重は、使用する人の体重に加えて寝具の重さを加えるため「体重×1.5以上」が一応の目安です。

功労省のデータによると、日本人の成人男性の平均体重は65㎏程度で、成人女性の平均体重は51㎏程度となっています。

そのため男性であれば、最低でも耐荷重が100㎏以上あるベッドを、女性であれば耐荷重が80㎏以上のベッドが最低条件になります。

当然二人で使うとなれば180~200kgを目安にします。

BOKEN(ボーケン)による ベッドの耐久性試験概要

耐荷重500kgのベッド

耐荷重500kgのベッド

BOKENは、繊維製品の輸出振興と品質向上を目的として1948年(昭和23年)に商工省(現在の経済産業省)の許可を得て設立。

繊維を中心とした試験・研究を行う日本を代表する中立、且つ公正な総合的試験機関です。

メーカーは此処に依頼しベッドの耐久試験をしているところも多いようです。

ベッドの各部材の強度試験

脚部の強度試験 (JIS S 1102)

ベッド、脚部の耐久試験

ベッド、脚部の耐久試験

目的

ベッドの脚がぐらついていたら、安心して寝ていられません。

そこでボーケンでは、脚部の強度試験により、脚部及びヘッドボード・フットボードの取り付け強度を確認する試験を行っています。

試験方法

ベッドの形式の種類によって試験方法が異なります。

画像のタイプ(ヘッドボード及びフットボードが床面に接する形式)
床面から600㎜の高さの位置(高さが不足の時は最上端)で、ヘッドまたはフットボードの中央部に長さ方向に沿って441Nの水平荷重を反対方向に交互に5秒間10回繰り返します。

【判定基準】

脚及び脚の取付部又はヘッドボード・フットボードの取付部に緩み、ぐらつき、変形など、構造体に実用上支障のある欠点が生じないこと。

マットレスの耐久性試験 (JIS S 1102)

マットレスの耐久試験

マットレスの耐久試験

目的

マットレスを使用するうちに段々へたってくると、クレームにつながる恐れがあります。

そこでボーケンでは、マットレスの耐久性試験により、マットレスのへたりの程度を確認する試験を行っています。

試験方法

加圧板の長径をマットレスの幅方向と平行にして測定位置に置き、5Nの荷重を加えた位置を起点として1000Nの荷重をかけたときまでの距離を往復するように試験機を調整後、160±10回/minの速度で80000回繰り返し加圧します。

200回、10000回、80 000回におけるへたり量を測定ます。

【判定基準】

繰り返し200回、10000回、80000回でのへたり量がいずれも40㎜以下であり、また、表地のずれ、ほつれ、破れ、詰物の移動、落ち込み、ばねの折れ、外れ等のないこと。

床板桟強度

床板桟強度試験

床板桟強度試験

目的

ベッドで寝ている時、突然床板の桟が壊れてそのまま床板が落下すると大変危険です。

そこでボーケンでは、床板の桟の強度を確認する試験を行っています。

試験方法

床板桟中央部に足型当て板(250×100㎜)を置き、その上から規定の垂直荷重(折り畳み・パイプベッド:1500N、その他:2000N)を1分間加えた後、各部の異常の有無を調べます。

試験は桟に対して平行及び直角の二方向で行います。

【判定基準】

使用上支障のある破損、変形、外れのないこと。

サイドフレームの強度試験 (JIS S 1102)

サイドフレーム強度試験

サイドフレーム強度試験

目的

就寝時にサイドフレームの強度不足によって破損事故が起こった場合、重大な事故につながってしまいます。

そこでボーケンでは、サイドフレームの強度試験により、サイドフレームの強度を確認する試験を行っています。

試験方法

サイドフレーム両端から50㎜の箇所に支点を置き、中央部に長さ200㎜の当て板を当てて3000Nまで静かに加圧し、1分間、加圧したまま保持します。

【判定基準】

部品の緩み、外れ、材料の割れ、き裂など、実用上支障のある欠点が生じないこと。

耐荷重が低い傾向のベッドと高い傾向のベッドは?

一般的に耐荷重が低いベッドの傾向と、高いベッドの傾向があります。

耐荷重が低いベッドの代表はパイプベッドです。そしてBOX構造のチェストベッドは耐荷重が大きい部類になります。

パイプベッドはパイプの肉厚が薄いため、ビスの食いつきが弱く使っているうちにビスがだんだん緩んできます。

時々ビスの増し締めを忘れないようにしましょう。また底部の溶接が剥離することも多いです。

BOX構造の収納ベッドは、ボックス構造全体で荷重を支える構造なので、高耐荷重となっています。

もちろん例外もあり、他のタイプのベッドでも耐荷重の低いものや高いものが沢山あります。

ベッドを購入前には、耐荷重の確認は絶対忘れないようにしてくださいね。

何故耐荷重に大きな違いがあるかと云いますと、ここはやはりコストの問題があります。

耐荷重を大きく設計すると、当然、部材や材料を丈夫なものにしなければなりません。

そうするとコストも上がります。ベッドの重量も増えます。

ベッドのみならず、物の品質や性能は価格に反映しています。

つまりあまりにも廉価なベッドは、何処かに安い理由があります。

耐荷重が低い場合も多いので、購入前にしっかり確かめましょう。

耐荷重の大きいベッドは、巨体の力士だって大丈夫です!

近頃は、耐荷重500kgや600kgのすのこベッドもリリースされています。

しかしこのようなベッドでも、マットレスの上に飛び降りたり、ジャンプするようなことは厳禁です。

マットレスのコイルが一気に変形し、クッション性やサポート性が失われます。

ベッドが壊れた!さてどうしましょう?Q&A

Q:パイプベッド壊れました

真ん中の支えみたいなのが壊れて宙ぶらりんになってて、そのせいで右の写真の今はピッタリくっつけてますが網がずれて落ちます。

どうしたら良いでしょうか…!助けてください!

パイプベッドが壊れた!

A:ラチェット式ベルトで締めてみ!

ラチェット式ベルトを買って、折れた棒の辺りに巻いてテンションかければ、ま 網は落ちないかな?

真ん中で左右の枠が離れないようにする役割だったんだと思いますが?

ラチェット式ベルトで その役割をして貰えば当面はしのげるかな。自己責任で。

Q:ベッドが壊れてしまい困ってます。

お恥ずかしい話ですが、体重130キロ、セミダブルの木製のベッド、フレーム開き止バーがすぐ外れてすのこが落ちてしまいます。

防止する為にビニール紐で縛ってますが、ちょいちょい落ちてしまいます。

耐荷重が150、200キロのベッドもあるみたいですが、あまりお金もなく、簡単に買うのも難しいところです。

お金があれば子ッと良いベッドを買いたいのですが、出来れば1万円くらいで自作の方法があるならアドバイスお願いします!

A:ラチェット式ベルトを買って締めます。

ビニール紐じゃ頼りないです。

ラチェット式ベルトを買って締めます。

あるいは一万円で、すのこマットを買ってマットレスをのっせて使えばどうですか?

Q:ベッドが私の重みで壊れました!

(*ノωノ)恥ずかしい話なのですけど、、、

木製ベッドが私の重みで壊れました!

角材、板を少し買ってきて、直せば治るのデスケド、、

皆様は、ベッド壊した事は、アリマスカ?

A:ないです。

ないです。

ありえない。

どすこい!

質問者からのお礼コメント

ミシミシ言うて壊れちゃったよ~(´;ω;`)ウゥゥ

釘を打ちなおして、板・角材等で補強して直しました!!

大変だったよ~!

Q:ベッドの寿命ってどのくらいでしょう?

ベッドが壊れた・修理したことある人いますか?

ベッドがまだ購入して2年しか経ってないのに、も~のすごく軋みます!

シングルで、確かマットレス付きで5万円くらいでした。

家具屋で購入し、組み立ててもらいました。

軋みの原因を探そうと底の板を外してみたら、脚(高さ20cmくらい)が内側に傾いてました・・・!

1年ほど前から彼氏と一緒に住んでいて、そのベッドで寝てます。

シングルベッドで2人で寝るのはやっぱりまずいのでしょうか!?

若者ならそういう人はいっぱいいると思うのですが・・・。

このまま寝てたら危ないですかね?

H中とかにベッド壊れた人いますか?

A:シングルにふたりで激しく動けば…

ちゃんとしたベッドを普通に使ってるのなら、15年でも20年でももちますよ。

シングルにふたりで寝てしかも激しく動けばそりゃヘタルのは早いでしょうよ。

ダブルベッドで20万位のを買ったらうんと長持ちしますよ。

大体安いベッドのマットはすぐヘタルし変に柔らかくて体にも悪いです。

高いベッドはマットが硬いような気がしますが、充分体に優しいように作ってありますしとにかくヘタリません。

我が家ではダブルにふたりで寝てますし、結構激しく動く事も有りますがもう10年以上使ってますが、まったくびくともしません。

娘のところのは、安いダブルだったっせいかマットの上に立つとグラグラして立っていられません。違うもんだとつくづく思いますよ。

まとめ

ベッドの耐荷重はそのベッドの耐久性を表示しています。低い耐荷重のベッドは、よほど気を付けて大切に扱わなければなりません。

ベッドに飛び乗ったり、シングルベッドに二人で寝たりは厳禁です。
ベッドを10年以上長く使うのであれば、耐荷重の大きいベッドを購入しましょう。

-neruco-

欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数10,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川