畳ベッドを使ってみたいけど、ジッサイのところどうなの?畳ベッドに関するQ&A

国内最大級【アイテム数3,000点以上】
ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ neruco
畳ベッド 小上がり

畳ベッドを小上がり的に使う

畳ベッドはベッドの中でもニッチなベッドです。

わたしたち日本人は、子供のころから畳の上に布団を敷いて寝た経験がある方も多いのです。

だから、ベッドと云ったって、畳の上に布団を敷いて寝るわけだし…そんなに変わんないじゃない?

と言ってしまえば身も蓋もありません。

実はベッドになると、ベッドの畳の上にマットレスを乗せて使っている方もいるのですね。

そしてベッドは高さがありますから、寝起きは断然こちらが楽です。

話は変わりますが、この頃の住宅は、和室が極端に少なくなり、ほとんどがフローリングというお宅も少なくありません。

布団を敷きたくとも、和室がない、なんて言うお宅も増えています。

まさか、フローリングの上に布団を敷くのは、どうも…と、ためらいのある方も多いです。

そこでベッドという事になるのですが、なんだか昔馴染んだ畳の寝心地を夢見て、やっぱり畳ベッドを使いたいという方も実際多いのです。

寝心地としては、和室に布団といった寝心地と変わらないはずですが、ベッドとなるとやや高い位置に寝ることになりますし、畳そのものも和室の物とは違うような感じだし、そこで畳ベッドとは実際のところどうなの?という疑問も当然湧いてきます。

ここでは畳ベッドに関する質問と答えを集めて、畳ベッドに対する意見や思いなどを紹介します。

これから畳ベッドを使ってみたい、とお考えの方のヒント一つにもなれば幸いです。

Contents
  1. 畳ベッドに関する質問と回答
  2. 畳に関する質問と回答

畳ベッドに関する質問と回答

Q:畳ベッドってどう思いますか?

A-1:昔両親が使っていました。

はじめまして。うちは昔両親が使っていましたよ。

2階に上がらず一階で寝るようになり、誰も使っていなかったのでたまに寝ていましたが、ベッドのスプリングとは違う良い寝心地でした。

ただ畳のベッドは縁の部分が硬いので、スペースが許すなら少し広めのサイズを検討された方が快適かもしれません。

A-2:いいと思う。

足悪くなって布団から出る時にベッドだったらすんなり立ち上がれるから。

畳に布団の硬い寝心地は腰にもいいみたいです。

A-3:わよーせっちゅー(和洋折衷)

そうなんです、ベッドは洋風、畳は和風ですから。

ヘッドレスの畳ベッドは、洋間の片隅に置けば小上がり的にも使えます。

お茶やお華のお稽古にも俄然やる気が出ます。

Q:畳ベッドの長所、短所、使用感を聞かせてください。

今すぐ具体的に考えているわけではないのですが、いずれ畳ベッドがほしいと考えています。

畳の上にすぐ普通の敷布団を敷き、お天気の良いときには布団を干せることが魅力だと思いました。

実際にご使用になった方は、畳ベッドにして気づいた長所と短所、また普通のベッドと比べたときの使用感など、気づいたことを教えてください。

A :私の場合、畳の上に直接和布団を敷くのが一番良いです

以前は和室に布団を敷いて寝ていましたが3年前に新築した時に寝室を洋間としてベッドを2つ置きました。

ベッド選びは非常に苦労して私の好みの固めのものを大金をはたいて購入しました。

ベッドにした直後は問題なかったのですが1週間もすると腰が痛くなり寝つきも良くない状態になりました。

慣れると問題がなくなるはずと思って1ヶ月ほど使いましたがどうしても元の和室で寝ていた時の寝心地と異なるので苦労しました。

結局特注でベッドと同一サイズの畳を作ってもらい、ベッドのマットレスを取り去って板を張り、その上に畳を敷いて和室と同じ布団を敷いて全ての問題が解決しました。

人によって好みが違いますのでなんとも言えませんが、私の場合は少々硬くても畳の上に直接和布団を敷くのが一番良いです。

数十回に渡る海外旅行(出張)で海外の高級ホテルにもたくさん宿泊しましたが気に入った寝心地のベッドは結局見つかりませんでした。

畳ベッドの長所は上記ですが短所はありません。なお特注の畳は意外と安く送料込みで10000円でした。

Q :畳ベッドはいいですか?

マンションに引越しします。今まで、和室で布団でしか寝たことがありません。

フローリングによる湿気や掃除、布団収納が難しい、などの対応のため、ベッドが必要だと思い、どんなものを買えばいいのか迷っています。

アドバイスお願いします。

A:マットレスの方が寝心地は良いです

畳ベッドで寝ていますが、フローリングに直に布団を引くよりは良いですね。

カビも今の所生えていないです。

ただ、普通のベッドにマットレスの方が寝心地は良いですね。

Q:畳とマットレス、どっちの寝心地が良いですか?

今まで和室で寝てました。

畳ベッドと比べて、普通のベッドにマットレスの方が寝心地良いですか?

A-1:好みの問題だと思います

今まで和室で寝ていて、良く寝られていたのでしたら、畳ベッドが良いと思います。

ベッド、マットレスに代えて、柔らかすぎて寝られない、腰が痛くなったなどで悩んでいる方も多いようです。

丁度良いクッションのマットレスを選ぶのは、結構神経を使うようです。

畳に布団の方が腰痛持ちにはありがたいです。柔らかいマットレスだと余計に痛くなります。

宿泊を伴う出張時には和室で布団を指定しています。

実際は好みの問題だと思いますよ。

A-2:マットレスをお勧めします。

こんにちは、ベッド通販セラピスでオーナーをしているさとしと言います。

布団の寝心地が好きなら畳ベッドでも良いですが、睡眠科学から言うとマットレスを使うベッドがおすすめです。
体圧分散や通気性など考えて作られてあるので、やっぱり睡眠の質は上がります。

マットレスは一ヶ月に一回程度立て掛けておくと、中まで乾燥して衛生的に使えますよ

A-3:畳が好きです

マットレスは高反発でかためといえども、やわこいなぁと思っちゃうので畳が好きです。

アンマシ柔いマットレスは腰を痛めるし、やや硬のお布団が一番!だけど敷き布団を時々干さないと、カビる。

Q:ダニが発生します!

畳ベッドを使用しているんですが、それにダニ(何故かマダニも)が発生して、いくらダニアースを使用しても全滅しません。

このような状態でできる効果的な方法はなにがありますか?
こんなことをやった経験談などありましたら、是非よろしくお願いいたします。

A:畳の中が問題です

ダニアースは畳に注入するスプレー剤ですか?あれが効くのは表面だけですね。

表面に噴霧するタイプでは全滅しないと思われます。

夏で有ればベッドの畳を黒いビニール袋で包み、隙間の無い様にガムテープなどで止めて天日干しして内部が50°程度に成れば1時間程度で死ぬのですが、この時期では無理でしょうね

Q:チャタテムシが大量発生!

 

チャタテムシ

畳にチャタテムシ

畳にチャタテムシが大量発生しました。

掃除機とダニブロックスプレーで駆除出来ますか?

A:ダニ用スプレーがいいです

ダニ用のスプレーでもある程度効果が有ると思います。

Q:なんていう虫?

実家の畳の部屋に出た虫なのですが、なんという虫か分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたく存じます。

1mmほどでかなり小さく、毛が生えています。

ヒメマルカツオブシムシ

ヒメマルカツオブシムシ

A:ヒメマルカツオブシムシの幼虫です

ヒメマルカツオブシムシの幼虫で衣類や毛皮、乾燥食品を食べる害虫です。

服を食べて穴を開けてしまうことがあります。

殺虫剤を使って退治しましょう。その後は綺麗に拭き掃除を忘れずに。

Q:一ミリ程の茶色い虫

畳ベッドの除湿をしようと、敷いてあるマットレスをあげるとたまに、一ミリ程の大きさの茶色い虫を見かけます。

すぐ潰しちゃうので写真はないです。対策はありますか?

A:ノミではないですか?

ペットにいるノミではないですか?

ノミ用のスプレー、又はお出かけ前にバルサンです。

ペットはトリミングにとこに預けて下さい!

Q:畳ベッドのお手入れについて

寮のベッドが畳ベッドなのですが、日ごろのお手入れ方法はどうすれば良いのでしょうか?

畳ベッドの上にマットレスを敷いて寝てます。

敷きっぱなしはカビの原因になると聞きますが、どれくらいの頻度でマットレスを上げて除湿機を当てないといけないですか?

毎日は流石にキツいですし、その間布団の置き場がありません。何かいい対策はありますか?

A:風を通しましょう。

マットレスは必ず毎日上げないとカビが生えますよ。

逆に除湿機なんか気になる時だけでいいのでは?

マットレスだったら、底板は畳よりすのこがいいんですけどねぇ。

とにかく風を通す、空気を入れ替える、ということを意識しないと速攻でカビが生えます。

マットレスが黒カビだらけになるよ。

せめて、2~3日に一遍、マットレスを立てかけられると良いですがねぇ。

それがだめなら、マットレスの端を上げ、厚めの本でも挟んでとにかく風と通しましょう。

布団は掛け布団ですよね?これもたまには天日で干さなくちゃいけません。

Q:畳ベッドってベッドの意味ある?

スプリング付きのマットのない畳ベッドにベッドとしての意味ないですね?

A:いいえ、ちゃんとベッドの役目果たしてます♪

畳ベッドでも、布団を床に敷いて寝るより、遥かにいいと思いますよ。

寝起きが楽ですし、ヘッドレスの畳ベッドなら、布団を片付けて、小上がりとしても使用できますよね。

布団派の人は畳ベッドを選ぶ方がおおいですね。

Q:畳にカビが!

畳にカビ

畳にカビ

畳ベッドを使っています。以前はその上に布団をひいていたのですが、背中が痛くなり高反発のまっとを購入して寝ています。

ふとん乾燥機などで乾燥させているのですが、畳にカビが生えてしまいました。

すのこでも敷けば予防できるでしょうか?

A:畳は通気性はないですから

人の発汗の水分により、カビが発生します。

定期的に布団の乾燥が必要ですが、少なかったようですね。

畳とマットの間の通気を良くするために、スノコも良い方法です。

または、ホームセンター等の寝具売り場に、乾燥剤(シリカゲル等)入りのシート(寝具用)がありますので、これも利用しても効果があります。

但しこのシートも定期的に乾燥する必要があります。

Q:ムアツ布団の寿命は?

畳ベッドに西川のムアツ布団を敷いて寝ています。

ムアツ布団は、何年くらいしたら買い替えるんでしょうか?

前より寝心地が悪くなった気がして、買い換えようかなと思っています。

今まではムアツ布団を買い替えてきたのですが、次はムアツ布団でなくてもいいと思っています。

なにかおすすめの物ありませんか?

サイズはシングルで予算は10万円以内です。よろしくお願いします。

A:寿命は7~8年ほどだそうです

ムアツ布団の寿命は7~8年ほどだそうです。もっと早い方もいらっしゃいます。

畳ベッドとのことですから、厚みのあるもので凸凹のある高反発マットがいいのではないでしょうか。

寝具は消耗品なので、個人的には安価なものを1~2年で買い替える使い方もおすすめです。高ければ持つというものでもありません。

Q:畳ベッド等をお使いの方に質問です

フローリングにすのこ、マニフレックスの厚み14センチのやや軟らかめのマットレスで寝ていましたが、体が痛く、現在はその上に布団を敷いて寝ています。

最近、置くだけ畳なるものの存在を知りました。

それはすのこに3センチほどの厚みのある畳を置いてそこに布団を敷いて使うもののようです。

レビュー等を読む限りでは寝心地は悪くないようなのですが、今までの経験上、硬くないのか疑問です。

お使いの方がいましたら、寝心地等を教えていただければと思います。

A:柔らかすぎるマットレスはダメです。

私も昔自分で作った畳のベッドを使ってました。

今は和室に寝ているので、畳のベッドは必要ないのですが、あまり柔らかいマットレスはかえって体が痛くなりますね。

体がきしんでしまうんですね!

車の運転も長時間運転する時は、クッションがよすぎるのは背中が痛みます。

軽トラなどの堅いものの方が疲れませんから不思議ですね。

多分、布団もそうです!しっかり感があるモノのほうが、寝返りもうちやすいですね。慣れれば少し硬めの方が寝易いです。

Q:畳ベッドの布団は毎朝畳むの?

畳ベッドは上に敷いた敷き布団を毎朝畳まないといけませんか?

A:畳んでしまった方がカビなどの発生がありません。

もちろん、通気性を考えて毎日たたむのが望ましいですが、面倒でしたら、1日にごとに半折を交互に行うだけでも効果が出ます。

カビを防ぐには畳ベッドだけに気を配るのではなく、敷布団を羊毛などの通気性の良いものにするのも良いでしょう。

ポリエステルは吸湿発散効果が少ない為あまりお勧め出来ません。
綿は吸湿に優れていますが、発散効果が少ない為あまりお勧め出来ません。やはり、敷布団は羊毛が一番いいでしょう。

ついでに畳に関するQ&Aを紹介します。

畳に関する質問と回答

Q:これって汚れですか?カビですか?

畳です。い草をよーく見るとい草に黒いものが…ネットで畳のカビを見たのですが、似てるような似てないような…

これって汚れですか?カビですか?

また写真中央の筋のようにみえるとこってこれはどうしてこのようになるのでしょうか?初めは無かったような…。

畳に詳しい方よろしくお願いします。

い草の黒ずみ

い草の黒ずみ

 

A:個体の品質かもしれませんが、よく掃除をしましょう。

畳表はイグサを織り上げたものです。

天然の植物なのでどうしても雑菌・カビが繁殖しやすく手入れが重要です。

畳表の美しい青色はイグサを泥に浸けて染色したものです。

畳の良さを充分に生かすには初めのうちにカビを生やさないことです。

それには毎日掃除機をかけて埃や汚れを残さないでよく乾燥させることです。上質のものは手入れ次第でますますよくなります。

近頃は外国製も多く、品質は値段によりピンキリです。

画像ではその点お掃除が少し不足しているようです。

カビの除去は丁寧に掃除機をかけることです。

紙パックの掃除機はまめに取り替えましょう。

真ん中の色の濃い部分はもともとのイグサのせいでしょう。

青畳はそれなりに良いものですが、よく掃除してあめ色になってもそれはそれで良いものです。

まだ擦り切れてはいないのでよく掃除して和室の良さを味わいましょう。

Q:シバンムシが発生!

シバンムシ

シバンムシ

自分の家の畳の部屋にシバンムシがめちゃくちゃ出ています。

今日は3匹いました。駆除する方法を教えてください。

A:多分部屋の畳からの発生ではありません。

シバンムシ類は基本的には保管食品等に発生する食品害虫で、リスクの高い食品は、米・パン・パスタ・麺類・お菓子類・お茶の葉・乾燥野菜/海藻類など乾燥植物質のものが中心です。

人の食品以外にペッフード類・食品以外では医薬品・栄養剤等、さらにドライフラワーや押し花・古い畳・枯れた植物・植木鉢の栄養土などから発生することがあります。

多くの場合はキッチンで発生しますが、他の部屋でも押入れに買い置きして忘れているもの・防災用備蓄など、また、棚の後ろや引き出しの奥にこぼれて気づいていないものなど、放置状態の食品類があるとすぐに発生します。

お庭に撒いた、または保管中の肥料から発生することもあり、昼間窓を開けていると入ってきます。

発生源を見つけたら基本的にそれは全部廃棄して、周囲をしっかりと清掃して下さい。

他に拡散している可能性もあるのでひとつ見つけても油断せず、家の中をすべて点検するようにして下さい。

Q:カビが!

昨日畳の上で布団を敷いて寝て起きたら畳にカビが生えていました。

それはまだ何とかなるのですがそのカビの上の布団はどうすればよいですか?

まだカビは付着していませんが干したりした方がよいのでしょうか?

A:すのこを敷いてから布団を敷きましょう?

畳にカビが生えていたら、一晩寝ただけと言っても付着しています。陽に干してはたいておきましょう。

畳に布団を直に敷くのは昔からの日本の習慣です。

そしてね毎朝布団を畳んで押し入れに…というのが普通でした。

畳は日常の居住空間ではカビは生えることは少ないです。

寝室専用にするなら、直に布団を敷く万年床はやめて、せめてすのこを敷いて、空気の通る空間を作りましょう。

Q:畳のカビ取り方法

畳のカビ臭ってどうやったら取れますか??

A:ふき取ってから、掃除機をかけます。

先ずは、布で畳に付着したカビを拭き取り、掃除機をかけて取り除きます。

畳の目の奥に入り込んだカビは、歯ブラシを使用するのが お勧めです。

その後、畳全体に濃度75~80%のエタノールを振りかけ、しっかり絞った雑巾で乾拭きしてください。

匂いだけなら「茶がら」をまく方法も有効ですが・・・ただし、茶がら自体にカビ取りの効果はありません。

カビは湿気が大好きです!部屋の換気を良くして湿度を下げましょう。

畳ベッドはこちら

まとめ

畳ベッドの一番気を付けなければいけないのは、布団を敷きっぱなしにしないことですね。

スタンダードなベッドは、マットレスは、すのこ状の底板に乗せて使いますから良いのですけれど、畳ベッドの場合、畳ですからすのこのように通気性はありません。

なので、畳ベッドも、ベッドだからと油断して敷きっぱなしにしているとカビることがあります。

畳ベッドの上にマットレスを乗せて使う時も同じです。時どきは布団を上げて天日干しして、湿気を取りましょう。

ついでに畳ベッドの畳の表面にも風を当てて湿気を取ります。そのようにして使えば、いつまでも清潔に、快適にベッドライフを送れるでしょう。

-neruco-

欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数3,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川
Sponsored Links