気になるベッドの軋み相談、10の質問と回答

国内最大級【アイテム数3,000点以上】
ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ neruco
ベッドの軋み

ベッドの軋みが気になりますか?

ベッドのきしみ音について

ベッドに入ったらすぐに快適な睡眠を貪りたい。

快適な睡眠は、今日の疲れを癒やし、明日への活力を生み出すための大切なもの。

それが、もし、寝返りをするたびにがギシギシとベッドきしんだら…

そうなったらもう快適睡眠どころの騒ぎじゃありませんよね。

ときにはこんなご相談を受けることも。

・Hをしている最中、ベッドがきしむ音が気になるのですが…

・私の彼氏の家のベッドは すごくきしむ音が大きいんです。

・そんなに激しくなくてもすぐギィギイなります。

・きしむ音が気になってHに集中できません。

・パイプベッドではなくて、普通の木製ベッドですが、買った最初から鳴ってました。

・ホームセンターとかで何か音を無くす、あるいは軽減するモノって売っているでしょうか?

新婚さんならもっと深刻になります。

なんとかきしみを無くす方法があるのか、探ってみましょう。

軋み音の解消方法

先ず最初に、軋みの箇所を探してみましょう。

場所が特定できたら、原因が特定でき、きしみが解決できるかもしれません。

  • 見える場所か?
  • 見えない場所か?
  • 組み立てた時のねじ箇所か?
  • マットレスから?
  • フレームから?
  • ベッドを置いてある床から?

ベッドの「きしみ」の原因

軋み音とは接合部の部材同士がこすれることにより発生する音です。

これは接合部に荷重が伝わり、動きが出た際に発生します。

特にベッドは寝る為のものであり、寝返り等で大きな音が発生し気になる場合があります。

車でもそうですが 、使い込んで古くなると色々なところからきしみが聞こえてきます。

接合部分のネジが緩んだり、接合部分がやせて隙間ができこすれるという具合です。

解消方法

ベッドの軋み音を完全になくすことは不可能です。

それは寝る、寝返りを打つなどで動くと必ずどこかの接合部分に力が加わり、部材同士がこすれることで音が出る為です。

軋み音が気になるかは個人の感じ方、周囲の環境等によりますが気になる場合には発生を軽減することは可能です。

定期的なネジの増し締めは、接合部に隙間が発生するのを防止するので一番効果がありますが、この時不必要な力を加え過ぎるとネジ穴が馬鹿になり、それこそ取り返しがつかなくなるので注意が必要です。

また、パイプ(スチール/アイアン)ベッドは、素材的に音が鳴りやすいので、気になる方は木製のベッドのほうがきしみは出にくいです。

マットレスを使わず布団を敷いてお使いの場合は、体圧の掛かり方が不均等に床板に伝わるため、寝返り等の動きできしみ音も発生しやすくなります。

この場合は、マットレスをお使いいただくことで軽減します。

ベッドの軋みについての10の質問と回答

Q:軋みにくいベッドと軋みやすいベッドの特徴を教えてください。

A:軋む原因を知りましょう

ベッドのきしみも毎晩のことなると安眠の妨害になりますよね。

軋む原因は大きく分けて以下の3つがありますす。

1.マットレス

マットレスの中にスプリング(コイル)が内蔵されているマットレスであれば、そこが劣化すると軋む可能性があります。

2.フレーム

ベットフレームの木製部分にヒビやキズがあれば、フレームの形がひずむ、それがきしみの原因になります。

アイアン製の場合、接合部分のネジがゆるむときしみ音の原因になります。

3.ベッドとフローリングのギャップ

ベッドとフローリングの間にギャップがあれば、ベッドがガタガタしてきしむ原因になります。

ということで、どんなベッドでも接合部のボルトやネジが緩むと軋みます。

あとは使っている部材が華奢だと軋みやすいです。

軋みにくいベッドと云うと、やはり使っている部材がガッシリしていて耐荷重が高いものが軋みにくいでしょう。

そういう意味ではアイアンベッド(パイプベッド)は比較的軋みやすいですね。

Q:ベッドが軋みます

ベッドの軋みについてです。

一人暮らしを始めた9年前に購入した木製のベッドのネジ穴が壊れてしまいベッドが軋みます。

そこで新しいものを買おうと思うのですが、ネジ穴が木のものだとまた壊れてしまうでしょうか?

おすすめの材質や形、商品などありましたら教えてください。

A:組み立て方と使い方に注意

どんなベッドでも接合部が緩んだまま使うと、ネジ穴が馬鹿になり軋みます。

一年から数年おきにネジの増し締めをするとよいです。

またその時緩み止めの座金やパッキンを使うと緩みにくくなります。

余程の廉価物でないかぎりそのようにして使えば、10年やそこらで軋まないと思います。

ただしフレームや足などが華奢なベッドや、折りたたみ式のベッドなどは軋みやすいと言えます。

Q:ベッドのきしみの緩和の方法は?

ベッドのきしみの緩和、または、外部への音漏れ(きしみ音が響く)の防止策について知恵を貸してください。

私は現在、マンション(鉄筋コンクリート)に住んでおり「音がうるさい」と管理人から注意を受けました。

何度か注意を受けたので詳しい日にちと時間帯を聞いてみると、丁度彼氏と行為をしている最中の時間ということが判明しました。

何とかベッドのきしみ音が階下の方に伝わらない方法があれば教えて頂きたいです。

A-1:布団で静かにいたす

そりゃあ、あの音ってのはよく察しがつくんですよ。音、あるいは微妙な揺れかも・・・

どっちにしても聞いてられないから、間接的に嫌味を言ってくるんだと思いますよ。

今度はベッドじゃなく、畳と布団の上で済ませてください。

彼を連れ込むときはわからないように。(時間差を利用するとか)

A-2:振動も伝わる

音もそうですが振動が伝わってるんじゃない?

わたしも経験があるけど、お隣さんが酷かった、まっ、よそ様に知られてるんだから、事実は事実で受け入れるしか・・

集合住宅でそういうことをしないのはエチケットかな・・と思いますが、学生の寮とか若い夫婦のおうちなんか・・・ねぇ。

ベットをやめてふとんを敷しいてやってみたらどう?

建物の構造上どうしてもムリな可能性もあると思うけど、それでダメならほかのところで明るく元気にやりましょう!

Q:ベッドのきしみ

無印のすのこベッドを買いました。マットレスは別のお店で買い使っています。

使い始めて半年ほど経つのですが、すのこの部分がギシギシとうるさいです。

マットレスは厚さ5~6センチです。友達も同じベッドですが、ギシギシ鳴らないそうです。

マットレスは厚さ20センチくらいのものを使っています。

すのこなので仕方ないのでしょうか?それともマットレスの厚さでしょうか?

A:ネジあるいはボルトの緩みじゃない?

軋みの原因はいろいろです。お友達のベッドは軋まないという事ですが、あなたの体型はどうなんでしょう?

体重がある方が軋みが出る可能性があります、つまりそのベッドの耐荷重が低かったりして

ネジやボルトが緩むと軋みますので、一度ゆるみを確認してみて下さい。

あと、スノコとベッドの「受け」の木部(桟)にギャップがあるかもしれないので、 クッションテープなど緩衝材を貼ってみてください。

Q:寝返りをうつたびに音が…

ベッドの軋み?について。キングスダウンのダブルベッドを使用して10年になります。

数年前から寝返りをうつたびに音が鳴るようになってしまいました。

足と床と言うよりマットレスからの音のような気がします。

買い替え以外に何か良い案はございませんか。ご教授お願いいたします。

A:買い替えしましょう

多分マットレスが軋みの発生源と思われます。

10年使用と云いますと丁度交換時期も来ています。

マットレスの軋みは中のコイルの劣化なので直しようがないのです。

我慢して使うか、買い変えるかしかありません。

また余談ですが、マットレスを長持ちさせる方法は、三ケ月に一回程度、上下、裏表と順番に置き換えるマットレスローテ―ションを必ず行いましょう。

Q:ベッドのきしみ音が気になります。

無印良品の木製ベッドフレームに、別に買ったマットレスをのせて使っているのですが、寝返りを打つだけで、かなりぎしぎしうるさいです。

多少のきしみは仕方ないと思うのですが、かなりひどいです。

何か対策はないでしょうか?

ベッドとマットレスが合ってないのでしょうか?

音を少なくする方法があれば教えてください。

A:音の出所を特定しましょう

ベッドの軋み音は、マットレス、フレーム、床板とフレームの接点のガタツキ、床とベッドの脚とのギャップなど色々です。

フレームの場合接部のネジやボルトの緩みがもっよ多い原因です。ネジの増し締めを行いましょう。

マットレスとフレームのガタツキも意外に多くあり、クッションテープなどを貼って矯正します。

床のギャップも同じように矯正します。マットレスが発生源の場合はどうしようもありません.買い替えましょう。

Q:ベッドの買い替えの時期がわかりません

ベッドの買い替えの時期がわかりません。

10年近く使ってベッドのきしみ音が大きくなってきたので、買い時かなと思いますがどうなんでしょうか?

マットレス、掛布団も買い替えようか考え中です。

A:先ず軋み音の特定をしましょう

マットレスは10年程で交換するのが良いとされています。が、ベッドフレームの軋みの発生源は特定できますか?

フレームの軋みは、ビスの緩みやボルトの緩みが圧倒的です。増し締めして軋みが止まればフレームはまだ使えます。

自動車でもそうですが、5年使って新車に買い替えると、乗り心地の良さに感激します。

と、同じように、古いマットレスから新しくすると、マットレスの劣化が良くわかって驚きます。

劣化は毎日少しづつ進むので認識しづらいのです。マットレスは交換の時期かと思います。

Q;パイプベッドのきしみ

折りたたみパイプベッドのきしみが気になります。彼氏とイチャイチャするときなどかなり軋んで音がなります。

今のマンションで苦情もらったことはないのですが、きっと聞こえてるかとしれません。

引越しを控えているのですが、鉄筋コンマンションではありますが少し建物が古いです。

家でやらなきゃいいとは思いますし、わたしはどちらかというとエッチ自体やりたくありません。

ただ、相手が男である以上そうはいきませんし、お金もないのでホテルや新しくベッド買うのは難しいかなと思ってます。

ゆっくりでも気になります。何か良い対策ないでしょうか?

A:耐荷重が決定的に不足してます

そもそも折り畳みベッドでイチャイチャはダメです。

多分二人分の体重を支え切れないので、ギシギシ悲鳴を上げているんだと思います。

ベッドを買い変えましょう。二人で使うならせめてダブルサイズ以上で、耐荷重は最低200kg以上のものをお勧めします。

ベッドがダメだったら、布団を敷いて寝ましょう。そのほうが音の発生は少ないですし安心です。

Q:パイプベッドのきしみがひどいです

パイプベッドなのですが、きしみがひどいです。

よくある問題点のネジはきちんとしまっています。

何度か組み立てなおしており、パウダーも塗ってみたのですがだめでした。

ちょっとしたことでもいいので何か策はないでしょうか?ご回答お待ちしております。

A:パイプベッド(アイアン)の宿命

パイプベッドにきしみがするのは、特に安価なものは、宿命みたいなものだと思います。

すべりを良くするためと思いますが、パウダーを使っているのですね。ということは、こすれているということにもなります。

音は接合部のこすれで発生するので逆効果かもしれません。

なので、ボルトやネジをしっかり締め、部材同士がこすれないようにすることが宜しいかと。

その際、緩み防止のワッシャーに入れ替えるといいです。

が、ベッドに寝ると、接合部にはかなりの力が加わるのですぐに緩みます。

アイアンのパイプは密着性が悪いので、軋みが出やすいベッドではあります。

Q:パイプロフトベッドのきしみ

現在パイプロフトベッドを使っていますが、買った当初からきしみ音がひどいです。

家具屋さんの配送スタッフに取り付けてもらったし、自分でも確認しましたがねじ等のゆるみもありません。

こういうものかと思い使い続けていますが、改善する方法などあるのでしょうか?

ちなみにマットレスではなく、敷布団を敷いています。厚いマットレスなどでも軽減できるのでしょうか?

おすすめのマットレスがあれば教えてください。

A:直らないです

パイプベッドは軋みが出やすいベッドです。

木製のほうが部材も太いですし、部材と部材の食いつきが良いので、しっかりネジを締めると軋みが出にくいです。

なので布団にしようがマットレスにしようが、軋みの箇所に掛かる圧は変わらないので軋みます。

あなたの体重とかは解らないですが、私も昔、普通のパイプベッドを使っていまして、きしみ音はしていましたよ。

マットレスはトゥルースリーパーという物を使っています。腰痛持ちなので(^_^A

まとめ

ベッドの軋みは一度気になると、その音が気になって気になって、もう眠れなくなります。

それだけに出来るだけ軋まないベッドを購入したいものです。

ベッドに限らず軋みは、接合部の緩みや部材の割れなどの破損部から生じます。

ベッドを購入し組立てたら、1年後とか数年後に接合部のボルトやネジの増し締めを行いましょう。

結構緩んでいる個所があって驚きます。これはダイニングテーブルなども同じです。

組み立てが不十分なものは、どんなにがっしりした部材のベッドでも軋みます。

またコイルマットレスは軋んだら直しようがありません。マットレスを長持ちさせるには、マットレスローテーションは欠かせない作業となります。

-neruco-

欲しいベッドが必ず見つかる、国内最大級のベッド通販専門店。ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-
インターネット最大級【アイテム数3,000点以上】おしゃれなベッド・寝具多数掲載! 取り扱いメーカー/フランスベッド/ サータ ドリームベッド/ 東京ベッド/ パラマウントベッド/日本ベッド/ウォーターワールド /Platz(プラッツ介護ベッド)/ /Sealy(シーリー)/ 東京スプリング工業 /東京西川 昭和西川
Sponsored Links